富士通


Windows®. Life widthout Walls™ . 富士通がおすすめするWindows 7.

ひろば旬感ブログ

  • トップ
  • みんなの記事
  • 富士通のそこが知りたい
  • 旬感アラカルト
  • Azbyブログひろば

FMV-DESKPOWER CE 開発者インタビュー【前編】

2009年 4月 21日

Azbyブログひろばの皆さん、こんにちは。
AzbyClub事務局ブログひろば担当の小林です。

いよいよ、富士通パソコンの夏モデルが発表となりました。新生活にも慣れて、新しいパソコンの購入を検討中の方は、必見です!

その夏モデルの中から今回ご紹介するのは、デスクトップパソコン「FMV-DESKPOWER CE」シリーズの2機種。
基本性能をいっそう向上したベーシックモデル「CE40」と、Core2 Quad CPUと高度なグラフィック機能を搭載したハイスペックモデル「CE50」です。

CE50は人気のオンラインゲーム「モンスターハンター フロンティア オンライン」推奨モデルにもなっています!

前編では、前モデルからの進化や注目のグラフィック機能などについて、開発担当者に伺います。

左より、グラフィックボードの製品化を担当する岡田氏、装置開発元の佐藤氏
左よりグラフィックボードの製品化を担当する岡田氏、装置開発元の佐藤氏
左より、ディスプレイを担当する藪内氏、本体の構造を担当する高野氏
左よりディスプレイを担当する藪内氏、本体の構造を担当する高野氏


基本性能の大幅な向上

小林 いよいよ、夏モデルが発売ですね。製品の特徴や、開発時の“こだわり”について、お聞かせいただきたいです。
佐藤 “こだわり”のポイントは、たくさんありますよ(笑)。
小林よろしくお願いします(笑)。最初にそれぞれの製品の特徴について、お聞かせください。
まずは「CE40」からお願いします。
佐藤 CE40はベーシックモデルながら、前シリーズよりも基本性能を大幅に高めています。
具体的には
CPUを Core2 Duo E7300 ⇒ Core2 Duo E7500、
メモリを 2GB ⇒ 4GB、
ハードディスクを 320GB ⇒ 500GB
に。
そして、
ディスプレイを 19インチワイド ⇒ 22インチワイド
にサイズアップしています。
小林 前シリーズなら1ランク上のモデルの仕様ですね。その他に特徴はありますか?
佐藤 お客様からのご要望にお応えして、SDカードとメモリースティックのメモリカードスロットを前面に搭載しています。デジタルカメラとの連携もスムーズですね。
小林 ビジネスから趣味まで、さまざまな用途で使っていただけそうですね。
CE40の詳しいスペックやその他の機能については、コチラ !
FMWORLD.NET

CE40の直販価格・キャンペーン情報は、コチラ !
富士通直販サイトWEB MART

FMV-DESKPOWER CE50(左)とCE40(右)モデルです
FMV-DESKPOWER CE50(左)とCE40(右)

小林 続いて、「CE50」の特徴についてお聞かせください。
佐藤 ハイスペックモデルであるCE50では、
CPUを Core2 Duo E7300 ⇒ Core2 Quad Q8300
しています。
Core2 Quad とは4つのCPU(処理装置)を使って、データを高速に並列処理するしくみですね。

また、メモリは2GB ⇒4GB
ハードディスクは店頭モデルでは500GBのままですが、Web専用モデルでは1TBも選択することができます。

そして、グラフィックボードには、NVIDIA社の「GeForce 9500 GT」を採用しています。
小林 こちらも前シリーズに比べて、全体的に向上していますね。中でも特徴的なのは、やはり Core2 Quad のCPUとグラフィック機能の強化でしょうか?

まずCPUですが、前モデルのCore2 Duo と比べて、Core2 Quadはどれくらいすごいんですか?
佐藤 動画編集、映像形式の変換、サムネイル(小画像)表示の速さなどで比較すると、Core2Duoより1.3〜1.6倍は速いという結果が出ていますので、1.3〜1.6倍は高性能だと言えますね。
小林 1.3〜1.6倍であれば、使ってみると体感できそうな速度ですね。
巨大なファンの下にCore2QuadのCPUがあります
巨大なファンの下にCore2QuadのCPUがあります

高性能グラフィックボードの効果と搭載のための工夫

小林次にグラフィック機能の強化についてなのですが、グラフィックボードの役割から説明していただけますか?
岡田 グラフィックボードは、画像データを処理して表示する役割を持ちます。専用のビデオメモリを持っていますし、チップセットに内蔵されているグラフィックエンジンより格段に処理能力が向上します。

今回搭載した「GeForce 9500 GT」は、Microsoft社の「DirectX 10」に対応しているので、3Dの処理能力が要求される最新のゲームでも充分に楽しんでもらえると思います。
小林先ほどから、モンスターハンターのデモ画面が流れていますが、やってみたくてウズウズしています(笑)。ゲームをしない人にもメリットはありますか?
岡田 「GeForce 9500 GT」には、「PureVideo HD」という機能が搭載されています。

どのような機能かと言いますと、一般に動画を再生する際には圧縮されたデータを復元する処理を行いますが、これをCPUではなくグラフィックボード側で行うものです。

これにより負荷の高いハイビジョン映像も、CPUの動作状態に左右されずにスムーズに再生できます。
佐藤 付属ソフトの「WinDVD」と「DVD MovieWriter」は、この機能に対応しています。
岡田 さらに、グラフィックボードのパワーを使って計算速度を向上させる「CUDA」という技術にも対応していますので、CUDA対応のアプリケーションでは、処理速度の向上も体感してもらえると思います。
小林高性能なグラフィックボードを新たに搭載するにあたり、苦労はありましたか?
佐藤 筐体サイズは前モデルと同様に9.9リッターとコンパクトなままで、ここまで高性能なパーツを組み込むのは難しかったですね。

というのも、グラフィックボードは高性能になるほど発熱量も増えるため、CEのようなコンパクトな筐体では熱対策が非常に難しくなるんです。
富士通としてはチャレンジでした。
岡田 当初、発熱量を考えると「GeForce 9500 GT」の搭載は無理かもしれないと感じていました。
けれども、なるべく高性能なボードを搭載したかったので、さまざまな熱対策を行いました。
小林具体的には、どのあたりを工夫したのですか?
岡田 いくつかの部品は、熱の影響により寿命が短くなります。それらの部品は耐熱性の高いものを採用しました。

また冷却ファンも、弊社のビジネスユース向け高性能ワークステーション「CELSIUS」で採用し実績のある高品質・長寿命のものにしています。

このファンは、グラフィックボードの負荷が上がり温度が高くなれば高回転、温度が下がれば低回転になるように制御しています。
カスタマイズしたグラフィックボード
カスタマイズしたグラフィックボード
小林回転数が低ければ、静音性にもつながりますね。
岡田 そうですね。一般に店頭で販売されている「GeForce 9500 GT」のファンは、常に高速で回転し続けるので、ファンの動作音も大きいです。

一方CE50では、回転数をコントロールすることでファンの動作音を下げているので、装置全体の静音性の向上にも繋がっています。
高野 このファンコントロールは、グラフィックボードのファンだけでなく筐体内の複数ファンを連携させて行っています。
小林複数ファンの連携、ですか?

「CE40」と「CE50」は、基本性能の向上を追求して、着実に進化しています。「CE50」の大きな特徴は、グラフィック機能。高性能なグラフィックボードを搭載するには、さまざまな工夫があるのですね。

次回後編では、筐体内の複数ファンを連携させるファンコントロールのしくみ、CE40・CE50の両モデルに共通で搭載される
22インチワイド液晶モニタ開発へのこだわりについて、伺います。
そして、「モンスターハンター フロンティア オンライン」推奨モデルとなったことについてもお聞きしましょう。お楽しみに!

続きの後編はこちら
FMV-DESKPOWER CE 開発者インタビュー【後編】
(2009年4月28日更新)

CEシリーズについては、この他にも下記ページにて詳しく
ご紹介しております。是非ご覧ください!

詳しいスペックやその他の機能については、コチラ !
FMWORLD.NETはこちら

直販価格・キャンペーン情報は、コチラ !
富士通直販サイトWEB MARTはこちら


Azbyブログひろば登録者限定ブログパーツ「ごろりのいちにち」

Azbyブログひろばの登録はこちらから

プロフィール

新着トラックバック

バックナンバー

運用について