このページの本文へ移動

対策してる? 子どもをネット犯罪から守るのは保護者の役目!

スマートフォンもパソコンも、利用に“ルール”を!

子供のネット利用 夏を目の前に、子どもたちも新しい環境にすっかりなじんできた頃ではないでしょうか。現在の親世代が子どもだった頃と違い、最近の学校ではインターネットやメールを連絡手段や教育ツールとして利用することが一般的になってきています。たとえば、クラスの連絡網は電話で行うものだったのが、保護者へのメール一斉送信になったり、学校周辺に現れた不審者情報をメールで知らせたりする自治体もあります。

また、子どもの学校の宿題で「しらべもの」をネットで行うことも。花の名前や動物の生態などをネットで検索し情報収集するなど、パソコンやネットに触れる機会が低年齢化してきています。

そこで保護者が心配になるのが、ネットで有害なコンテンツに触れてしまったり、悪意をもった大人が子どもにオンライン上で近づき、個人情報を引き出すだけでなく実際に接触しようとする、といった子どものネット利用に待ち構えるさまざまな危険や犯罪。子どもとネットに関連したニュースを耳にする度、気になっている人も多いはずです。

2011年にシマンテックが行った調査では、日本の子どもの24%が「オンラインで好ましくない経験をしたことがある」と回答しています。さらに、「知らない人から不適切な画像を受け取った」「いじめられた」と答えた子どもは10%に。ネットによる犯罪やいじめは、子どものすぐ隣にあることが伺えます。

だからといって、子どもがネットを利用している間ずっとそばで見ているなんて不可能ですよね。一体、保護者は子どものオンライン上の安全対策をどうすればいいのでしょうか。

対策に悩み、「いい方法が見つからない!」と頭を抱えている保護者に朗報です!
「ノートンオンラインファミリー」を利用すれば、親子で話し合いながらネット利用のルールを設けられるうえ、子どもが何を検索したか/何を閲覧したかなど全ての行動をモニタリングできる、ノートンのセキュリティーツールを無料で利用できます!

パソコンにもスマートフォンにも対応しているものもあり、ネット環境を360度あらゆる角度から保護し、犯罪や有害なコンテンツから子どもを守ってくれるのです!

子どものうちから、ネット利用の教育を!

ノートンオンラインファミリーは子どもの安全なネット利用をサポートするセキュリティツールです。時間/閲覧可能なコンテンツ/検索キーワード/遮断するWebサイトなどを子どもの年齢に合わせルール設定することが可能。また、スマートフォン向けアプリでもWebのフィルタリングとブロック機能を利用できます。ノートンオンラインファミリーを導入すれば、いじめなど子どもの学校生活に大きく影響するにも関わらず、非常に見つけにくい学校裏サイトのURLを早期に発見し遮断することも可能なのです。

最も避けるべきことは、「一方的な禁止」と「放置」の2つです。手立てが見つからないからといって、子どものネット利用を禁止してしまえば、子どもは親の目を盗んで行動するようになります。放置すれば、犯罪に巻き込まれたり個人情報漏洩の危険性が高まってしまいます!
ルール設定を行う際は、「1日に何時間ネットを利用したいか」や「個人情報を教えない」などルールやマナーを子どもと話し合い、何が必要/不必要か、危険を回避するにはどうすればいいのかお互いに確認し合いましょう。

こうしてルールとマナーを守るようになった子どもは、監視の目を離れてもネット犯罪遭遇率を格段に下げることができます。そのための教育を行うのは、他の誰でもない保護者なのです!

【関連ページ】
ノートンオンラインファミリー新しいウィンドウを開く

[提供:シマンテック]

FMVにはノートンインターネットセキュリティ90日版が入っています。インストール方法はこちら 使用期限は切れていませんか?月額版/製品版の購入はこちら WEB MART