わからない、困ったを「Q&Aコミュニティ」で聞く!(1/2)
FMVを使っていて、「こんなときどうするの?」「こんなことってできる?」のような疑問をもたれることもあるでしょう。わからないことがあったときに、気軽に質問したり、使い方を調べたりできるのが、Q&Aコミュニティ「OKCorporation」(オーケーコーポレーション)です。OKCorporationのしくみや質問の方法などについて、見てみましょう。
公開日2012年10月24日
掲載内容は公開当時のものであり、最新情報と異なる場合があります。
OKCorporationのしくみはどうなっている?
OKCorporationは、ユーザー同士がわからないことを教え合うコミュニティ。利用はすべて無料です。誰でも見ることができるので、わからないことがあったら、まずは検索して調べてみるとよいでしょう。以前に、同じ質問をしている人がいるかもしれません。
そして、会員登録すれば自分から質問できます。検索したけれど、調べていることが見当たらない場合には、質問してみましょう。しばらく待つと、解決方法を知っているユーザーが答えてくれるかもしれません。
さらに、会員になれば質問に答えることもできます。パソコンの操作に慣れてきたら、今度は困っているユーザーを助けてあげましょう。
- 質問と回答は、誰でも見ることができます。会員登録は不要です。
- 質問や回答を書き込む場合、OKWaveの会員登録が必要です。
なお、ここでの書き込みに対して、富士通からの回答はありませんのでご注意ください。
OKCorporationの富士通パソコン「FMV」専用のコミュニティを利用してみましょう。
わからないことがあったら、まずは検索してみよう
パソコンを使っていて、疑問に思うことは、他のユーザーも以前に質問しているかもしれません。まずは、キーワードで検索してみましょう。例えば、マウス操作に関する質問なら、「マウス」と入力して検索してみます。すると、マウスに関する質問が一覧表示されます。この中に自分の聞きたいことがないか、探してみましょう。
入力欄にキーワードを入れて、[検索]ボタンをクリックします。

検索結果が表示されました。自分が知りたい質問項目をみつけたら、クリックします。

質問と回答を読むことができます。もし、自分の調べたいことと一致しなければ、前の画面に戻って、他の質問項目を見てみましょう。
質問できるように会員登録しよう
検索しても調べたいことが出てこなければ、今度は自分で質問してみます。質問するには会員登録が必要なので、手順を確認しておきましょう。
画面の右上にある[会員登録]ボタンをクリックします。

利用規約を確認し、問題なければ[同意する]をクリックします。

OKCorporationで使用するID、パスワード、メールアドレスなどの項目を入力します。[登録]ボタンをクリックします。

確認画面で最終確認をしたら、[登録]ボタンをクリックします。
以上で登録は完了です。次のページでは質問の手順を確認してみます。