Layout Magic Q&A

1.インストール/使い始め

対応しているWindowsのバージョンを知りたい

サポートOSはWindows 11です。
Windows のバージョンについてはFMVサポートにて記載の方法でご確認ください。
古いバージョンのWindowsをお使いの場合は、マイクロソフトのダウンロードページをご参照の上、アップデートを実施してください。

インストール方法を知りたい / インストールしたはずのLayout Magicが利用できない

Layout Magicをご利用頂くには、アプリ起動時に表示される画面に従って全機能をインストールする必要があります。 途中で「ユーザーアカウント制御」のウィンドウが表示された場合は「はい」を選択してください。
また、Layout Magicは管理者ユーザー以外ではご利用になれません。

2.レイアウトの登録/再現

登録したレイアウトの表示が薄くなっており、クリックしても再現することができない

Layout Magicではレイアウトを登録してからディスプレイの解像度設定や拡大率設定を変えたり、接続しているディスプレイを変えた場合、登録したレイアウトを再現することができません。レイアウトを登録し直すか、ディスプレイの設定を戻してお試しください。

特定のアプリが登録できない / 登録できるが再現でアプリを起動できない / 登録時とは異なるレイアウトで起動される

Layout Magicは全てのアプリに対応している訳ではないため、ご利用のアプリによっては登録/再現に失敗する場合があります。例として、以下のようなアプリは正しく登録/再現できない場合があります。
  • ブラウザからインストールされたアプリ
  • Androidアプリ
  • タスクバー / タスクトレイ上にアイコンが表示されるアプリ
  • また、アンインストール済みのアプリは再現できません。

    登録時に前側に配置していたウィンドウが、再現時には後ろに起動されることがある

    Layout Magicはアプリウィンドウの前後関係の再現には対応していません。

    ディスプレイを縦置きに回転させたが、登録したレイアウトが縦画面表示になっていない

    お使いのディスプレイなどの環境により、ディスプレイの回転がLayout Magicでは認識できない場合があります。

    登録するつもりのないアプリが登録される

    Layout Magicは現在起動中でウィンドウの表示されている全てのアプリを登録します。登録したくないアプリについては予め終了してから登録をお試しください。

    Microsoft Edgeなどのブラウザで特定のWebページを開いて登録したが、再現時にそのWebページが開かれない

    Layout MagicではアプリでどんなファイルやWebページを開いていたか登録しないため、ファイルやWebページを再現することはできません。

    Microsoft Wordなどのアプリで特定のファイルを開いて登録したが、再現時にそのファイルが開かれない

    Layout MagicではアプリでどんなファイルやWebページを開いていたか登録しないため、ファイルやWebページを再現することはできません。

    3.キーボードショートカット

    キーボードショートカットでレイアウトが再現できない

    キーボードショートカットによる再現が可能なのは、登録したレイアウトの左上から5番目までになります。レイアウトの順番を変えたい場合、左上先頭に配置したいレイアウトのピン留めボタンをクリックしてください。
    また、レイアウト登録時と現在でディスプレイの設定やディスプレイの接続数が異なる場合、再現はできません。レイアウトを登録しなおすか、ディスプレイの設定を戻してお試しください。

    「○番のレイアウトを適用」でどのレイアウトが再現されるのかわからない

    キーボードショートカットで再現できる「○番のレイアウト」は登録されているレイアウトの左上から順に5番目までとなります(以下の例を参照)。レイアウトの順番を変えたい場合、左上先頭に配置したいレイアウトのピン留めボタンをクリックしてください。

    Layout Magicが勝手に起動する

    Layout Magicにはキーボードショートカット機能があるため、お客様が特定のキーの組み合わせ(初期設定は「Ctrl」+「L」です)を押下した際にアプリが起動される場合があります。
    キーボードショートカットの編集機能で割り当てるキーを変更するか、キーボードショートカットの無効化機能でキーボード入力に反応しないように設定してお試しください(以下の手順を参照)。

    ライブキャプション利用時にLayout Magicが勝手に起動する

    Layout Magicにはキーボードショートカット機能があるため、お客様が特定のキーの組み合わせ(初期設定は「Ctrl」+「L」です)を押下した際にアプリが起動される場合があります。
    「Win」+「Ctrl」+「L」でライブキャプション機能を呼び出してご利用される場合、Layout Magicの初期設定キーと重複するため、キーボードショートカットの編集機能で割り当てるキーを変更するか、キーボードショートカットの無効化機能でキーボード入力に反応しないように設定してお試しください(以下の手順を参照)。

    4.その他

    Layout Magicが起動できない

    Layout Magicは管理者ユーザー以外ではご利用になれません。

    Layout Magic利用時に他のユーザーの登録レイアウトが表示されてしまう

    Layout Magicは管理者ユーザー以外ではご利用になれませんが、他の管理者ユーザーのパスワード/PINを入力して起動した場合、そのユーザーの登録レイアウトが表示されてしまう場合があります。

    アンインストールしたはずのLayout Magicがパソコン上に残っている

    Layout Magicは2つのアプリで構成されており、アンインストール時にはどちらもアンインストールする必要があります。 パソコンのデスクトップからスタートボタンを右クリックし、「インストールされているアプリ」の一覧から「Layout Magic」を全てアンインストールしてください(以下の例を参照)。