
- 【石川県】青の洞窟
- 石川県能登半島の先端にある「珠洲岬(すずみさき)」は、「聖域の岬」とも呼ばれる日本有数のパワースポットの一つです。気流・海流が合流する珍しい場所で、自然界のパワーが集中しているといわれ、出雲に伝わる“国引き神話”にも登場します。その中に「青の洞窟」と呼ばれる洞窟があります。かつて源義経が奥州へ向かう際、強風が吹き荒れたため避難したという伝説があり、“舟隠しの洞窟”とも呼ばれています。天候や時間帯などの条件が合えば、美しいコバルトブルーの神秘的な景色が楽しめます。

- 【フランス】パリ エッフェル塔とセーヌ川
- 花の都パリのシンボルでもあるエッフェル塔は、フランス革命の100周年を記念した1889年、第4回万国博覧会がパリで開かれた際に建てられた電波塔兼展望台です。建設に携わった技師ギュスタヴ・エッフェルの名に由来しています。現在の高さは324m。3つの展望台があり、最上階からはパリの街並みの一大パラノマが望めます。この塔を含め、フランスの首都パリを流れるセーヌ河岸、シュリー橋からイエナ橋までのおよそ8kmほどが世界遺産に登録されています。
「壁紙ダウンロード」のページで他にもたくさんの壁紙を無料でダウンロードできます
壁紙ダウンロードページはこちら