インターネットはクモの巣?
2008/10/08 こうしん
ホームページのアドレスに表示(ひょうじ)されている“www”って何なの?
wwwは、インターネットでホームページを見せる仕組みのことなんだ。読み方は、“ダブル・ダブル・ダブル”とか、“ダブダブダブ”とか、人によって違(ちが)うけど、“ワールド・ワイド・ウェブ”という言葉を略(りゃく)した文字なんだよ。
それって、どういう意味なの?
“ワールド”は“世界”、“ワイド”は“広がる”、そして“ウェブ”は“クモの巣”の意味だよ。
クモの巣!? わたし、クモは苦手なの! どこかにクモがいるの?
ハッハッハ! 本当にクモがいるわけじゃないよ。インターネットの回線は、一直線につながっているわけじゃなくて、どんどん枝(えだ)わかれして、世界中に網目状(あみめじょう)につながっているんだ。その様子をクモの巣という言葉であらわしているんだよ。
どうしてクモの巣みたいになっているの?
一直線の回線だと、途中(とちゅう)でトラブルが起きたときに、そこから先と連絡(れんらく)できなくなるよね。でも、回線がクモの巣状なら、枝(えだ)わかれしている別の線を通って、通信できるんだよ。
インターネットのどこかで、クモが待ちかまえているわけじゃないんだね。良かった!