このページの本文へ移動

なるほど!パソコン研究室

パソコンってなに?

日本語はどうやって入力するの?

2008/2/20 こうしん

イメージ:パソコンってなに?

パソコンでメール文を書くときや、ワープロソフトを使うとき、漢字やひらがなの交じった日本語を入力するよね。日本語を入力するしくみって、どうなっているんだろう?

日本のパソコンには、「日本語変換(へんかん)システム」というプログラムが入っているんだ。日本語を入力するときは、キーボードからひらがなを入力して、[スペース]キーや[変換(へんかん)]キーを押(お)して変換(へんかん)するよね。
このとき、日本語変換(へんかん)システムが、入力した文章はどこで区切れているのかを考えてくれるんだ。そして、区切った言葉と、パソコンの中にある漢字辞書のデータを見くらべて、ぴったりの漢字を見つけてくれるんだよ。
さらに、過去(かこ)に変換(へんかん)したことがある漢字のデータを記憶(きおく)しておいて、その後はもっとスムーズに変換(へんかん)できるように手だすけするなど、使うほどにかしこくなってくれるんだ。

キーボードからひらがなを入力する方法には、キーに書かれているひらがなのとおりに入力する「かな入力」と、AやBのアルファベットを組み合わせてひらがなにする「ローマ字入力」の2種類があるんだ。ローマ字入力の方法や2つの入力方法の特長については、次回の「ローマ字入力を簡単(かんたん)に覚えるには?」で解説(かいせつ)するね。

FMVキッズアンケートにご協力ください

ページの先頭へ