このページの本文へ移動

なるほど!パソコン研究室

これってどういう意味?

DLNA(ディー・エル・エヌ・エイ)

2015/4/15 こうしん

これってどういう意味?のイメージ

家庭のリビングルームには、デジタル放送に対応(たいおう)したテレビ、ハードディスクレコーダーやDVD/Blu-rayレコーダーなどが置かれるようになりました。大画面テレビを家族みんなで見たり、外出中のテレビ番組をきれいな映像(えいぞう)で保存(ほぞん)して、後から楽しんだりすることができます。また、それぞれの部屋ではパソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタル機器を個別(こべつ)に楽しめるようになってきています。

個別の(たんまつ)にデータがそれぞれ入っている状態ですが、こうした機器を家庭内のネットワークで結んで、映像(えいぞう)や音楽のデータをやりとりできるようになれば便利ですよね。例えば、パソコンに保存(ほぞん)した映像(えいぞう)を大画面テレビで見たり、ハードディスクレコーダーに録画した映像(えいぞう)をパソコンで見たりできます。それぞれが好きな時間に録画番組を見ることもできるようになるのです。

この実現のために作られたのが、DLNA(ディー・エル・エヌ・エイ:Digital Living Network Alliance)という団体(だんたい)です。DLNAが作ったルールに対応(たいおう)していれば、テレビ、レコーダー、パソコンのメーカーがそれぞれ違(ちが)ったとしても、それぞれの映像(えいぞう)や音楽データを再生(さいせい)できます。

DLNAで接続(せつぞく)できるデジタル機器は、その間でデータをやりとりできるようになります。家族みんなが集まったときにはリビングのテレビで映像(えいぞう)を楽しんだり、自分の部屋に入ったらタブレットでお気に入りの音楽を聴(き)いたりするなど、楽しみ方が広がりますよ。

FMVキッズアンケートにご協力ください

ページの先頭へ