\296選/図解と実践で覚える! ショートカットキー一覧

最近見た
ページ

    002

    すべての項目を選択するショートカットキー

    Ctrl + A2022年7月19日

    すべての項目を選択する時に使用するショートカットキーを説明しているイメージ

    今回紹介するのは、すべての項目を選択したいとき使用するショートカットキーです。

    カーソルやマウスを使って項目を選択することも可能ですが、このショートカットキーを使用する事で、一発で全部の項目を選択することができ、時間短縮になります。

    様々なシーンで使用することができるので、ぜひ覚えて活用してみてください。

    すべての項目を選択するショートカットキー

    「Ctrl」キーを押しながら「A」を押して全ての項目を選択します。

    左手の小指で「Ctrl」キーを押しながら、左手の中指か薬指で「A」を押すと、押しやすいと思います。

    Ctrl を押しながら A を押す。

    Ctrlを押しながらAを押しているイメージ

    全ての項目を選択した後、続けて次の操作を実行することができます。

    例えば、「Ctrl」+「A」を押した後に「Ctrl」+「C」を続けて押すことですべてのテキストをコピーすることができます。

    Ctrl を押しながら C を押す。

    Ctrlを押しながらCを押しているイメージ

    ショートカットキーを使ってテキストをすべて選択して、
    別の場所にコピーしてみましょう

    それでは実際にショートカットキーを使ってすべてのテキストを選択してみましょう。
    ここでは、メモ帳に書いてあるテキスト(メールのひな形)をショートカットキーを使ってすべて選択して、新規メールの作成画面にコピーする、というシーンで実践してみたいと思います。

    1. ひな形が書かれているメモ帳を開きます。

      ひな形が書かれているメモ帳を開いている画面イメージ
    2. 「Ctrl」を押しながら「A」を押します。

      Ctrlを押しながらAを押しているイメージ
    3. テキスト全体が選択されました。(全てのテキストが反転表示されます)

      テキスト全体が選択されているイメージ
    4. 「Ctrl」を押しながら「C」を押して、選択したテキストをコピーします。(画面上の変化はありません)

    5. 新規メールの画面を開いて、貼り付けたい箇所をカーソルで選択します。(注:お使いのメールソフトにより画面は異なります。)

      新規メールの画面を開いて、貼り付けたい箇所をカーソルで選択しているイメージ
    6. 「Ctrl」を押しながら「V」を押して文字を張り付けます。

      「Ctrl」を押しながら「V」を押して文字を張り付けているイメージ
    7. 以上でメモ帳に書かれているテキストを全て選択して、新規メールに貼り付けることができました。

    おさらい

    今回ご紹介したのはすべての項目を選択するときのショートカットキーです。このページでご紹介した使い方以外にも様々なシーンで使う事ができるので、是非覚えてご活用ください。

    ページTOP