\296選/図解と実践で覚える!
最近見た
ページ
005
テキストを切り取るショートカットキー
Ctrl + X2022年10月12日

今回紹介するのはテキストの切り取りを行うときに便利なショートカットキーです。
このショートカットキーを覚えると、短手番でテキストを切り取って別の場所に貼り付けすることができます。
ぜひ覚えてみてください!
図解!テキストを切り取るショートカットキー
テキストを切り取るときは、キーボード左下にある「Ctrl」キーと「X」キーを押します。最初に「Ctrl」キーを左手の小指で押します。
「Ctrl」キーを押しながら、次に「X」キーを左手の人差し指で押します。


「Ctrl」キーを押す前に「X」キーを押してしまうと、文字が入力されてしまうので注意しましょう。
実践!ショートカットキーを使ってテキストを切り取り、別の場所に貼り付けてみよう!
それでは実際にテキストを切り取って、別の場所に張り付けてみましょう。
ここではメモ帳に記載されているテキストを切り取って、別の場所に貼り付けます。
- 切り取りたいテキストをマウスを使って選択します。
- 「Ctrl」を押しながら「X」を押して、テキストを切り取ります。
- 貼り付け先にマウスカーソルを移動してクリックします。
- 「Ctrl」を押しながら「V」を押して文字を張り付けます。
おさらい
今回ご紹介したのは、テキストを切り取るときのショートカットキーです。
このショートカットキーは様々なシーンでの切り取り(エクセルのセルや画像の切り取りなど)で使用できるので、ぜひ覚えてご活用ください。
おすすめ
ページ