\296選/図解と実践で覚える! ショートカットキー一覧

最近見た
ページ

    019

    複数の項目を選択するショートカットキー

    Shift+矢印キー2023年12月12日

    複数の項目を選択するショートカットキー

    例えば、複数のファイルを削除したいとき、ファイルを一つずつ選択し、一つずつ削除するのは手間がかかりますよね。
    そんな時、複数の項目をまとめて選択することで、その後したいことを一括してまとめて選択した対象に実行できます。

    今回のショートカットキーではファイルをまとめて選択できるので非常に便利です。

    複数の項目を選択するショートカットキー

    ファイルやフォルダーなど複数の項目を選択するときは、「Shift」キーと「矢印キー」を押します。

    Shift を押しながら 矢印キー を押す。

    Shiftを押しながら矢印キーを押しているイメージ

    ショートカットキーでファイルをまとめて選択してみよう!

    それでは実際にファイルをまとめて選択してみましょう。ここではフォルダー上にあるファイルを選択します。

    1. ここではフォルダーを開いています。

      フォルダーを開いている画面イメージ
    2. ファイルを選択し、「Shift」を押しながら「矢印キー↓」を押します。1回押下するごとに、1個選択が増えていきます。

      ファイルを選択し、「Shift」を押しながら「矢印キー↓」を押してファイルを選択している画面イメージ

    おさらい

    今回ご紹介したのは、複数の項目を選択する便利なショートカットキーでした。ぜひご活用ください。

    ページTOP