このページの本文へ移動
  1. パソコン乗り換えなんでも相談室 >
  2. パソコン乗り換え術

パソコン乗り換え術

パソコンを乗り換える前に、現在お使いのパソコン環境を確認しておくと、スムーズに乗り換えを進めることができます。面倒かもしれませんが、あとで困らないように事前に調べておくことをおすすめします。
新しいパソコンにFMVパソコンをお選びいただいた場合、古いパソコンの設定やデータの移行に便利な「パソコン乗換ガイド」がプレインストールされており、簡単に乗り換えを行うことができます。

乗り換え前の下調べが大切

(ルーターやプリンターなど)の周辺機器の対応状況
ルーターやプリンターをご利用の場合は、メーカーのホームページで、乗り換え先のOSに対応しているか確認しておきましょう。対応していないと、乗り換え後にインターネットに接続できなかったり、プリンターが使えなかったりします。
ソフトウェアの対応状況
はがき作成ソフトやメールソフトをご利用になっている場合は、そのソフトウェアを提供しているメーカーのホームページで、乗り換え先のOSに対応しているか確認しましょう。もしも対応していない場合は、後継ソフトウェアがあるかを確認しましょう。ソフトウェアが乗り換え先のOSで使える場合や後継ソフトがある場合は、今までご利用になっていたアドレス帳や各種データを新しいパソコンでも使うことができます。

ポイント

新しくパソコンを買い替える場合は、事前にカタログで添付ソフトウェアの一覧を確認することをおすすめします。

アカウントとパスワード
ネットショッピングなどのWebサービスをご利用の場合は、アカウントとパスワードを事前に確認しておきましょう。お忘れの場合は、Webサービスの運営会社にご確認ください。

ポイント

パソコンの乗り換え後、パスワードを忘れてネットショッピングが利用できないといったお問い合わせが増えています。ネットショッピングなどのWebサービスなどの利用経験がある場合は、乗り換え後、すぐにパソコンをリサイクルせずに、しばらく手元に置いておきましょう。

SSIDとパスワード
無線LANをご利用の場合は、SSIDとパスワードを確認しておきましょう。お忘れの場合は、ご契約されているプロバイダーにご確認ください。

「パソコン乗換ガイド」で乗り換え

FMVパソコンに乗り換える場合は、プレインストールされている「パソコン乗換ガイド」(一部製品を除く)を使用することで、古いパソコンの設定やデータの移行を簡単に行うことができます。

「パソコン乗換ガイド」の使い方については、新しくご購入いただいたFMVパソコンのOSにあわせたQ&A情報をご覧ください。

Windows 11 パソコンの場合
Windows 10 パソコンの場合

サポートを活用してらくらく乗り換え

プリンターやインターネットの接続作業やデータ移行など、パソコンの乗り換えはいろいろ大変ですが、必要に応じてメーカーのサポートやサービスを利用すると、スムーズに乗り換え作業を進めることができます。富士通パソコンを例にとってご説明します。

新しいパソコンへの乗り換え作業をすべて任せたい
「乗り換え作業はむずかしそうでよくわからない」。そんなときは、PC家庭教師の「初期設定メニュー」(有料)がおすすめです。専門のスタッフがご自宅を訪問し、購入したパソコンの初期セットアップからインターネットの接続、データの移行など、ご要望にあわせて作業を行います。

必要に応じてパソコンの専門スタッフにサポートしてほしい
乗り換え作業について、ある程度はマニュアルやホームページを見ながら設定できるけれど、必要に応じてサポートしてほしい。しかし、パソコンの知識に自信がないので電話窓口の操作案内だけでは不安という場合は、パソコン画面上で、専門スタッフがリモートで操作案内してくれる「PCコンシェルジュサービス」(有料)を利用されてはいかがでしょうか。

ご紹介

PCコンシェルジュサービス

PCコンシェルジュサービスとは

豊富な知識と高いスキルを持った専任アドバイザーが、他社製の周辺機器やソフトのことまで、何でもご相談をお受けするワンランク上の電話相談サービスです。

ポイント

月額有料サービスMy Cloud プレミアムの「あんしんワイド」「あんしんスタンダード」「あんしんプラス」にお申し込みいただくと「PCコンシェルジュサービス」が1年無料でご利用いただけます。(お申し込み月無料)

無料でサポートしてほしい
新しくパソコンをご購入された場合は「お困りごとのご相談」をご利用ください。ご購入のパソコン本体に初めて電源を入れた日(保証開始日)から1年間無料でご利用いただけます。保証開始日から1年以上経過した富士通パソコンに乗り換える場合は、メール相談をご活用ください。専用の質問フォームからのお問い合わせにメールで回答いたします。