和戸先生、こんにちは。今年の夏は、夫の実家がある田舎に子供達と帰省しました。そこで、お父さん、お母さんにお礼のあいさつ状を送ろうと思っているのですが、文章と写真だけだと、ちょっと寂しいのです。背景に色があると華やかになると思うのですが、ワードにそんな機能はありますか。なかったら、色付きのハガキを探そうかと思っているのですが……。
こんにちは。家族で帰省されたのですね。お父さん、お母さんはお喜びだったでしょう。さて、ご質問の件ですが、色付きのハガキを探す必要はありません。ワードには、背景に色を表示する機能が用意されているからです。色だけでなく、グラデーションや画像も表示して印刷できますよ。今回は、グラデーションを設定する例を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
Before
After
注︰サンプル文章は、Word 2013で作成しております。その他のバージョンでは一部見え方が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
サンプルが必要な方は、下記のワードのファイルをダウンロードしてください。
ダウンロードするには、ファイル名を右クリックして、メニューから「対象をファイルに保存」を選択してください。
本講座では、ファイルの保存先を《ドキュメント》としています。
ダウンロード方法がわからない場合は、下記ページをご参照ください。
ワードでは、ページの背景に色 ・ グラデーション ・ 画像を表示することができます。もちろん、表示するだけでなく印刷することも可能です。ポスターやチラシ、ハガキなどを華やかにしたいときは、とても効果的です。設定するときは、文字が読みづらくならないように注意しましょう。例えば、背景に濃い色を設定すると文字が読みづらくなる可能性があります。その場合は、薄い色を使ったり、逆に文字を白にしたりするなど、工夫が必要になります。
ここでは、Word 2013を使って背景にグラデーションを設定する例を説明します。Word 2010 ⁄ 2007も操作はほぼ共通ですが、一部、異なる操作もあるので、適宜、補足します。
さっそく、ページの背景を設定してみましょう。ここでは、ページの上から下に向かって、徐々に薄いブルーになるグラデーションを設定してみます。
ワードの設定によっては、ページ背景の色 ・ グラデーション ・ 画像が印刷されない場合があります。背景が印刷されるかどうかは、印刷プレビューを表示すると確認できます。印刷される場合は印刷プレビューにも背景の色 ・ グラデーション ・ 画像が表示されますが、印刷されない場合は表示されません。印刷できるようにするには、次の手順で設定を変更してください。
ワードでページに色を設定するポイントは、次のとおりです。
背景に色 ・ グラデーション ・ 画像を表示すると、文書がとても華やかになりますので、ぜひ活用してみてください。なお、背景を印刷すると、それだけインクの消費も増えてしまいます。したがって、インクを節約したいなら、大量の文書を印刷するときは、背景は設定しない方が良いかもしれません。
Twitterで最新の更新情報やおすすめQ&A、アドバイスをお届けしています。