このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. メールの使い方

メールの使い方

Windows 8のスタート画面には、Windows ストア アプリの「メール」アプリが登録されています。
「メール」アプリは、従来のメールアプリOutlook(アウトルック)とは異なるアプリで、メニューやボタンなども大きく表示されるため、タッチ操作で快適に使うことができます。
Outlookの起動方法や、Windows ストア アプリの「メール」の使い方をご紹介します。

Windows 8 で使えるメールアプリ

Windows 8が搭載されているパソコンで使える主なメールアプリは3つです。

Windows ストア アプリの「メール」(Windows 8 標準のアプリ)

  • Windows 8の新機能の活用やタッチ操作への最適化、高速動作による快適な操作などの特徴があります。
  • シンプルなデザインで直感的に操作できますが、今までのメールアプリと使い方が大きく変わっています。
  • POPメール(主にプロバイダーから提供されるメール)は使用できません。

Windows Live メール 2012

  • 以前のパソコンで使い慣れたWindows Live メールがそのまま使用できます。
  • 以前のパソコンで使っていたWindows Live メールやWindows メール、Outlook Expressのメールデータを移行できます。
  • スケジュール管理機能なども備えています。

Outlook

  • 以前のパソコンで使い慣れたOutlookがそのまま使用できます。
  • 以前のパソコンで使っていたOutlookのメールデータを移行できます。
  • スケジュール管理機能なども備えています。

メールアプリによって、使用できるメールアドレスや、アプリの機能が異なります。それぞれのメールアプリの特徴や注意事項は、以下のQ&Aをご覧ください。

Outlookの起動方法

Outlookは、「すべてのアプリ」から起動します。(初期状態では、スタート画面にピン留めされていません)

「すべてのアプリ」から、アプリを起動する方法を動画でご紹介します。この動画では、別アプリを起動していますが、Outlookも同じ方法で起動できます。

  • 実際にOutlookを起動してみよう
    1. 手順1.  スタート画面の何もないところで右クリックし、画面右下の「すべてのアプリ」  をクリックします。
    2. 手順2.  Outlookのアイコン  の上でクリックします。
      なお、Outlookのアイコンが見つからない場合は、画面下のスクロールバーを使って画面をスクロールしてください。

起動時に「プロダクトキーの入力」の画面が出た場合

入力欄に、Microsoft Office 2010のプロダクトキーを入力してください。
プロダクトキーは、Microsoft Office 2010のパッケージの中にあるメディアケースの裏面に貼られています。

詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。

Outlookの使い方については、以下のQ&Aをご覧ください。

Windows ストア アプリのメールとOutlookの違いについては、以下のQ&Aをご覧ください。

メールの起動方法

Windows ストア アプリの「メール」は、スタート画面から起動できます。

メールのタイルをクリックします。

 メールの起動後に以下のような画面が表示された場合は、Microsoft アカウントでのサインインが必要です。

すでにお持ちのMicrosoft アカウントでサインインする方法や、新しくMicrosoft アカウントを取得する方法は、以下のQ&Aでご確認ください。

ポイント

スタート画面にメールのタイル  がない場合は、検索チャームで「メール」と検索してください。

メールの使い方

メールを使いはじめる前に

メールを使うためには、メールアカウントを設定する必要があります。

メールアカウントを追加する方法については、以下のQ&Aをご覧ください。

ポイント

メール アカウントによっては正しく動作しない場合があります。Windows 8 上の動作はメール アカウント発行元(インターネット プロバイダなど)にご確認ください。

受信したメールに返信する方法

メールを起動すると、受信トレイが表示されます。
受信メール一覧から、読みたいメールのタイトルを選択すると、右側にメールの内容が表示されます。

受信したメールに返信する方法については、以下のQ&Aをご覧ください。

新しくメールを作成して送信する方法

新しくメールを作成して送信する方法は、以下のQ&Aをご覧ください。

  • 実際にメールを送信してみよう
    1. 手順1.  画面右上の新規作成ボタンをクリックします。
    2. 手順2.  宛先に自分のメールアカウントを入力します。
    3. 手順3.  件名に「テスト」と入力します。
    4. 手順4.  本文に「このメールはテストです。」と入力します。
    5. 手順5.  画面右上の送信ボタンをクリックします。
    6. 手順6.  しばらくすると、メールを受信します。受信トレイを確認してください。

pick up Windows 8 の新機能や使い方からデータ移行まで情報満載!【Windows 8 スタートガイド】