このページの本文へ移動

パソコンのトラブルを診断します!【ネットで故障診断】

内蔵バッテリのトラブル

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

確認1バッテリの状況をご確認ください

充電はされるけれど、バッテリが駆動しない、駆動時間が短くなった

バッテリの駆動時間は画面の輝度設定やパソコン本体の省電力設定、CPUやハードディスクなどへの負荷の状態によって大きく異なる場合があります。

充電されない

バッテリの状態や環境を確認してください。

バッテリが正常に充電されない場合は、バッテリの設定や状態、充電するときの環境などに問題がある可能性があります。

次のQ&Aをご覧になり、項目を確認して問題が解決するかどうかを確認してください。

Q&Aバッテリが充電されません。

充電ランプ(残量ランプ)が紫色に点滅している

お使いの状況や使用する環境により、保護機能が働いてバッテリ異常の状態になる場合があります。
パソコン本体の温度条件や使用環境に注意し、バッテリの保護機能が働いていないかどうかを確認してください。

バッテリの保護機能について

次のような場合には、バッテリの保護機能が働いて、充電が行われないことがあります。
しばらくしてバッテリの温度が平常に戻ると充電が開始されます。

  • 周囲の温度が高いときや使用中にバッテリの温度が高くなった場合
  • バッテリ運用直後の充電でバッテリの温度が高くなっている場合
  • バッテリの温度が低くなりすぎた場合

問題が解決しない場合は「確認2」をご確認ください。

確認2パソコンの放電を行ってください。問題は解決しましたか?

放電を行うことによって問題が解決する可能性があります。
パソコン本体を放電して、バッテリが充電するかどうかを確認してください。

パソコンを放電する方法については次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aパソコンを放電する方法を教えてください。

はい

問題は解決しました。

一時的に問題が発生していたと考えられます。

解決しない

故障の可能性があります

バッテリ、マザーボードが故障している可能性があります。

以下の保証期間内は無料で修理させていただきますので必ず保証書をご用意ください。

  • 初めてパソコン本体の電源を入れた日(保証開始日)から1年間
  • ワイド保証サービス、メーカー延長保証サービスをご利用の場合

なお、保証期間内であっても有料修理になる場合があります。詳しくは「富士通パーソナルコンピュータ修理規定新規ウィンドウが開きます」をご確認ください。お申し込みの前に「概算修理料金表新規ウィンドウが開きます」で故障箇所ごとの料金をご確認ください。

ネットで修理申し込みはこちら

ネットから修理をお申し込みいただくこともできます(ログインが必要です)
「ネットから修理を申し込む」をクリックして機種を選択してください。

 ネットから修理を申し込む

お問い合わせはこちら

サポート担当より修理のご案内をさせていただきますのでお問い合わせ窓口までお電話ください。
あわせて診断コードをお伝えください。 診断コード:BA1-201

 故障や修理に関する受付窓口新規ウィンドウが開きます