このページの本文へ移動

パソコンのトラブルを診断します!【ネットで故障診断】

CD / DVD / Blu-ray に書き込みができない

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

確認1対象のディスクは書き込みが可能な状態ですか?

ディスクの種類により、書き込み制限がある場合があります。
書き込み可能なディスクであるかご確認ください。

ディスクの概要を見る

ディスク 対応ドライブ
  • CD-ROM
  • DVD-ROM
  • BD-ROM
読み込み専用なので、データの書き込み、削除はできません。
  • CD-R
  • DVD+R / DVD-R
  • DVD+R DL / DVD-R DL
  • BD-R
データを一度だけ書き込める、追記型ディスクです。
書き込み可能な空き容量があり、ディスクのファイナライズ(クローズ処理)をしていなければ、データの追記が可能です。
  • CD-RW
  • BD-RE
直接上書きすることはできません。
一度ディスクを消去してから新たに書き込みます。
  • DVD-RAM
  • DVD+RW / DVD-RW
繰り返し書き込み可能です。
書き込み可能な空き容量があり、書き込み禁止になっていなければ書き込みが可能です。

ディスクに問題はない

確認2に進んでください。

確認2書き込み可能なドライブですか?

パソコンに搭載されているドライブの種類が書き込み可能か仕様を確認してください。

パソコンに搭載されているドライブの種類を調べるには次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報FMVサポートのホームページで本体の仕様を確認する方法を教えてください。

ディスクごとの対応ドライブを見る

ディスク 対応ドライブ
CD-R 書き込みにはCD-Rに対応したドライブが必要です。
CD-RW 書き込みには、CD-RWに対応したドライブが必要です。
DVD-RAM 書き込みにはDVD-RAM対応のドライブが必要です。

RAM2(6倍速以上の高速書き込みが可能な新規格のDVD-RAM)は、2007年春モデル以降に発売された、FMVパソコンの一部の機種しか対応していません。
RAM2に対応していない機種では、RAM2ディスクをフォーマットしたり、データを読み書きしたりすることはできません。

DVD+R スーパーマルチ、スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
DVD-R DVD-R/RWドライブ、DVDマルチ、スーパーマルチ、スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
DVD+RW スーパーマルチ、スーパーマルチ(DVD+R DL(2層)書き込み対応)、スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
DVD-RW DVD-R/RWドライブ、DVDマルチ、スーパーマルチ、スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
DVD+R DL スーパーマルチ(DVD+R DL(2層)書き込み対応)、スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
DVD-R DL スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
BD-R 使用するには、Blu-ray Discドライブが必要です。
BD-RE 使用するには、Blu-ray Discドライブが必要です。

BDXL規格のディスクは、BDXL対応Blu-ray Discドライブが必要です。
なお、BDXL対応Blu-ray Discドライブによっては、BD-RE XLに対応していません。

ドライブの種類に問題はない

確認3に進んでください。

確認3他の書き込み可能なディスクで書き込みできますか?

盤面に傷がある、または使用できないディスクをセットしているなど、お使いのディスクに問題があり書き込みができない可能性があります。 他のディスクで書き込みできるかどうかを確認してください。

できた

パソコンには問題はなさそうです。

もう一度「確認1」でディスクの種類、空き容量などをご確認ください。

できない

確認4に進んでください。

確認4書き込み手順を確認してください。書き込みできましたか?

ディスクへ書き込む方法は、データを保存する場合、音楽を保存する場合、映像を保存する場合など、保存する内容によって変わります。また、データを保存する場合、空のディスクにデータを書き込む方法と、すでにデータが書き込まれているディスクにデータを追記する方法で手順が異なります。

お使いの機種と保存する内容にあった書き込み方法をしているか確認してください。

お使いの機種と保存する内容にあう書き込み方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報ディスクに書き込みができるアプリケーションを教えてください。

Q&A情報ディスクにデータを書き込む方法を教えてください。

書き込めた

問題は解決しました。

一時的に問題が発生していたと考えられます。

書き込めない

確認5に進んでください。

確認5BIOSをご購入時の設定に戻してください

BIOSの設定がご購入時と異なる場合、正常に動作しない可能性があります。
BIOSセットアップを起動しご購入時の設定(標準設定値)に戻して、書き込みできるか確認してください。

BIOSをご購入時の設定に戻す方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報BIOSセットアップの初期化の方法を教えてください。

書き込みできるようになった

問題は解決しました。

BIOS の設定に問題が発生し、正常に動作していなかったと考えられます。

戻しても書き込めない

確認6に進んでください。

確認6ドライバーを再インストールしてください

搭載されているCD/DVDドライブに一時的な問題が発生し、パソコン上で認識されていない場合があります。
CD/DVDドライブのドライバーを入れなおし問題が解決するか確認してください。

書き込みできるようになった

問題は解決しました。

一時的に問題が発生していたと考えられます。

変わらない

確認7に進んでください。

確認7書き込みアプリを入れ直してください

書き込みアプリを入れ直すことにより、問題が解決する可能性があります。

書き込みできるようになった

問題は解決しました。

一時的に問題が発生していたと考えられます。

変わらない、書き込みアプリは使っていない

確認8に進んでください。

確認8「システムの復元」を実行してください。書き込みできましたか?

「システムの復元」でパソコンのシステムを以前の状態に戻すことにより、問題が解決する可能性があります。

書き込みできるようになった

問題は解決しました。

Windows のシステムファイルのトラブルの影響で問題が発生していたと考えられます。

変わらない

確認9に進んでください。

確認9パソコンの状態を復元または回復してください

Windowsのシステムファイルやドライバー、アプリに問題が発生している可能性があります。
パソコンの状態を復元または回復することにより、問題が解決する可能性があります。

復元または回復する方法を見る

変わらない

確認10に進んでください。

確認10ご購入時の状態に戻してください

ご購入時の状態に戻すことにより問題が解決する可能性があります。ご購入時の状態に戻して確認してください。

購入時の状態に戻す方法を見る

パソコンをご購入時の状態に戻す方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報パソコンを購入時の状態に戻す方法を教えてください。

ご購入時の状態に戻す方法がわからない場合は、サポート担当よりご案内をさせていただきます。
富士通パーソナル製品に関するお問合せ窓口新規ウィンドウが開きます」までご連絡のうえ、診断コードをお伝えください。 診断コード:CDW-101

購入時の状態に戻さずに修理を希望する

ご購入時の状態に戻すことにより解決する場合があります

お客様においてご購入時の状態に戻すか領域再設定の作業を行っていただければ、ハードウェアに故障が無い限り、修理に出すことなく問題を解決できる可能性があります。
ご購入時の状態に戻すか領域再設定を行われずに修理を申し込まれた場合、ハードウェアに故障が無く、ご購入時の状態に戻すか領域再設定で問題が解決した場合は、料金がかかります(保証期間内でも料金が必要です)。

以下の保証期間内は無料で修理させていただきますので必ず保証書をご用意ください。

  • 初めてパソコン本体の電源を入れた日(保証開始日)から1年間
  • ワイド保証サービス、メーカー延長保証サービスをご利用の場合

なお、保証期間内であっても有料修理になる場合があります。詳しくは「富士通パーソナルコンピュータ修理規定新規ウィンドウが開きます」をご確認ください。お申し込みの前に「概算修理料金表新規ウィンドウが開きます」で故障箇所ごとの料金をご確認ください。

サポート担当より修理のご案内をさせていただきます。
故障や修理に関する受付窓口新規ウィンドウが開きます」までご連絡のうえ、診断コードをお伝えください。 診断コード:CDW-102

購入時の状態に戻しても解決しない

故障の可能性があります

以下の保証期間内は無料で修理させていただきますので必ず保証書をご用意ください。

  • 初めてパソコン本体の電源を入れた日(保証開始日)から1年間
  • ワイド保証サービス、メーカー延長保証サービスをご利用の場合

なお、保証期間内であっても有料修理になる場合があります。詳しくは「富士通パーソナルコンピュータ修理規定新規ウィンドウが開きます」をご確認ください。お申し込みの前に「概算修理料金表新規ウィンドウが開きます」で故障箇所ごとの料金をご確認ください。

ネットで修理申し込みはこちら

ネットから修理をお申し込みいただくこともできます(ログインが必要です)
「ネットから修理を申し込む」をクリックして機種を選択してください。

 ネットから修理を申し込む

お問い合わせはこちら

サポート担当より修理のご案内をさせていただきますのでお問い合わせ窓口までお電話ください。
あわせて診断コードをお伝えください。 診断コード:CDW-103

 故障や修理に関する受付窓口新規ウィンドウが開きます

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる