このページの本文へ移動

パソコンのトラブルを診断します!【ネットで故障診断】

画面表示がおかしい

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

確認1どのような状態ですか?

表示がおかしい

当てはまる項目を見てください

液晶ディスプレイの一部に点(ドット)が表示される場合

パソコンの液晶ディスプレイは、非常に精度の高い技術を使用し、多くの画素(ドット)で作られています。
この画素(ドット)の中で、点灯していないドットや、常時点灯するドットが存在することがあります。
これらは液晶ディスプレイの特性であり、故障ではありません。

画面やウィンドウの色がおかしい場合

画面やウィンドウの色がおかしい場合は、設定や配線を確認します。

詳しい内容は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報画面やメッセージボックスの色がおかしくなりました。

壁紙(背景)が正しく表示されない場合

パソコンの解像度と、壁紙の画像のサイズが一致していないと、壁紙が切れて表示されたり、壁紙のまわりに余白が表示されたりします。
壁紙の画像は、パソコンの解像度とサイズが一致したものを設定することをお勧めします。

なお、個人設定の壁紙の設定では、壁紙の画像の配置を変更できます。

壁紙を設定する方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報デスクトップの背景(壁紙)を変更する方法を教えてください。

アドバイス

「画面の配置」で、「画面にあわせて伸縮」に設定すると、パソコンの解像度に合わせて、壁紙の画像を表示します。
そのため、画像がぼやけて表示されたり、横または縦に伸びて表示されたりすることがあります。

タスクバーや「スタート」ボタンが正しく表示されない場合

タスクバーの設定を初期の設定に戻し、タスクバーが正しく表示されるかどうかを確認します。

デスクトップのアイコンが正しく表示されない場合

アイコンや文字の表示を変更することで正しく表示される場合があります。表示を変更して正しく表示されるか確認してください。

アプリケーションやコントロールパネルが文字化けしている場合

アプリケーションやコントロールパネルが文字化けしているときは、Windows で使用する言語が日本語以外に設定されている可能性があります。

文字を正しく表示する方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報[Windows 7] Windowsのコントロールパネルやアプリケーションが文字化けしています。

文字のサイズが小さい場合

文字のサイズを変更してください。

文字のサイズを変更する方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報「画面のプロパティ」などで画面全体の文字のサイズを変更する方法を教えてください。

画面の向きがおかしい場合

【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、【↓】キーを押し、画面の向きが正常になるかどうかを確認します。

アドバイス

  • 2013年冬モデル ARROWSの場合は、ショートカットボタンを押すと起動する「ステータスパネルスイッチ」の「ローテーションロック」ボタンをクリックして自動回転をオンにした状態で、パソコン本体を縦、または横に持ち直してください。
  • 2012年冬モデル STYLISTIC / ARROWSの場合は、ローテーションロックボタンを押して自動回転をオンにした状態で、パソコン本体を縦、または横に持ち直してください。

「入力信号がありません」と表示される

次のQ&Aをご覧になり、対処してください。

Q&A情報「入力信号がありません」と表示され、パソコンが起動しません。

当てはまる項目がない場合は次の「なにも表示されない」を選択してください

なにも表示されない

確認2に進んでください。

確認2省電力モードになっていないか確認してください

省電力モードで動作していると、画面が暗く表示されている可能性があります。
省電力モードになっている場合は、通常モードに切り替えた後、画面が正常に表示するかどうかを確認してください。

確認方法を見る

次のQ&Aをご覧になり、省電力モードになっている場合は省電力モードを解除してください。

変わらない、省電力モードではない

確認3に進んでください。

確認3周辺機器を取り外した状態で、電源を入れ直してください

周辺機器の影響により、問題が発生している可能性があります。
周辺機器を接続しない状態で、パソコン本体の電源を入れ直し、画面が表示するかどうかを確認してください。

画面表示がおかしく電源が切れない場合は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報アプリケーションやパソコンを強制終了する方法を教えてください。

表示された

パソコンのハードウェアには問題はなさそうです。

お使いの周辺機器の影響で、画面が表示できなくなっていたと考えられます。

周辺機器を接続して同じ現象が発生する場合は、お使いの周辺機器の問題が考えられますので、周辺機器のメーカーにお問い合わせください。
富士通パソコンの周辺機器をご使用の場合は、
故障や修理に関する受付窓口新規ウィンドウが開きます」までご連絡の上、診断コードをお伝えください。 診断コード:GA1-301

変わらない、周辺機器は接続されていない

確認4に進んでください。

確認4パソコンの放電を行ってください

放電を行うことによって問題が解決する可能性があります。
パソコン本体を放電して、画面が表示するかどうかを確認してください。

パソコンを放電する方法は次のQ&Aをご覧ください。

Q&A情報パソコンを放電する方法を教えてください。

表示された

問題は解決しました。

内部に不要な電気が帯電していたなど、パソコンに一時的な問題が発生していたと考えられます。

変わらない

確認5に進んでください。

確認5電源ケーブルをご確認ください

電源管理を行うソフトウェアの働きによって、電源ケーブル(ACアダプタ)を取り外すと液晶ディスプレイの明るさが変更されることがあります。
電源ケーブルやACアダプタをそれぞれ奥までしっかりと接続し、電源が供給されている状態で画面の明るさを確認してください。

表示された

問題は解決しました。

電源ケーブルが正しく接続されていなかったため、画面が暗く表示されていたと考えられます。

変わらない

確認6に進んでください。

確認6ディスプレイの明るさを調節してください

ディスプレイが暗く表示される設定になっている可能性があります。
明るさ調節を行って画面が正常に表示するかどうかを確認してください。

変わらない

確認7に進んでください。

確認7ディスプレイドライバーを再インストールしてみてください

最新のディスプレイドライバーをインストール、またはご購入時のディスプレイドライバーを再インストールし、画面が正常に表示されるかどうかを確認します。

  • 最新のディスプレイドライバーをインストール

    お使いの機種によっては、最新のディスプレイドライバーが提供されています。
    ディスプレイドライバーは、アップデートナビで簡単に更新できます。

    アップデートナビの使い方は次のQ&Aをご覧ください。

    Q&A情報アップデートナビの使い方を教えてください。

  • ご購入時のディスプレイドライバーを再インストール

    最新のディスプレイドライバーが提供されていないときは、ご購入時のディスプレイドライバーを再インストールします。

    ディスプレイドライバーの再インストール方法は次のQ&Aをご覧ください。

    Q&A情報ディスプレイドライバーを再インストールする方法を教えてください。

表示された

問題は解決しました。

ディスプレイのドライバーが正しくインストールされていなかったか、破損していたため問題が発生していたと考えられます。

変わらない
再インストールできる状態ではない

故障の可能性があります

ディスプレイが故障している可能性があります。

以下の保証期間内は無料で修理させていただきますので必ず保証書をご用意ください。

  • 初めてパソコン本体の電源を入れた日(保証開始日)から1年間
  • ワイド保証サービス、メーカー延長保証サービスをご利用の場合

なお、保証期間内であっても有料修理になる場合があります。詳しくは「富士通パーソナルコンピュータ修理規定新規ウィンドウが開きます」をご確認ください。お申し込みの前に「概算修理料金表新規ウィンドウが開きます」で故障箇所ごとの料金をご確認ください。

ネットで修理申し込みはこちら

ネットから修理をお申し込みいただくこともできます(ログインが必要です)
「ネットから修理を申し込む」をクリックして機種を選択してください。

 ネットから修理を申し込む

お問い合わせはこちら

サポート担当より修理のご案内をさせていただきますのでお問い合わせ窓口までお電話ください。
あわせて診断コードをお伝えください。 診断コード:GA1-701

 故障や修理に関する受付窓口新規ウィンドウが開きます

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる