「富士通パソコン修理便」は、パソコンの修理が必要となった場合に、ご自宅までパソコンを引き取りに伺う便利なサービスです。
また、修理が完了したパソコンもお届けいたします。
お引き取りは、修理受付の翌日以降でご指定ください。土曜、日曜、祝日を含む、当社設定の時間帯(365日、9〜21時)からお選びください。
(注)地域により異なります。お申し込み時にご確認ください。また、交通事情等によりご指定日時にお伺いできない場合があります。
Webもしくはお電話にてお申し込みください。なおWebからお申し込みの場合は、修理料金から2,000円値引きとなります。
お引き取り日までにお手元に次の物をご用意ください。
注意事項:パスワードを解除してください
事前に解除されていないと、パスワード確認のため、修理作業が中断され、修理完了品のお届けまでに時間を要します。
ご用意いただいた故障品と保証書を引き取るため宅配業者がご自宅へ伺います。
梱包は宅配業者がその場でおこないますので、故障品を梱包せずに玄関先までご準備ください。
注意事項:お預かり伝票を保管してください
宅配業者がお渡しする「お預かり伝票」を大切に保管してください。
修理状況の確認や問い合わせをする際に、お預かり伝票に記載された「修理お問合せ伝票番号」(8桁)が必要です。
お引き取りからお届けまで7日間(注)で対応します。(土日祝日含む)
(注)修理の内容によっては、7日間以上の日数を要する場合もあります。
(注)離島の場合は船便のため、さらに日数がかかります。
修理完了したパソコンを玄関先までお届けいたします。
修理状況確認サービスでメールアドレスを登録しておくと、お届け予定日をメールでお知らせします。
(注)交通事情などにより、ご指定の日時にお伺いできない場合があります。
保証期間外や無料修理規定外などで、修理料金が発生する場合があります。
保証期間 | 修理料金 |
---|---|
保証期間内 (保証開始日より1年間) |
無料 (保証書記載の「無料修理規定」による) |
保証期間外 | 有料(概算修理料金表) (修理にかかる部品代、技術料など) |
(注)修理引き取り後の修理キャンセルについては、診断料を申し受けいたしますので、あらかじめご了承ください。