このページの本文へ移動
製品情報
WEB MART
FMVサポート
FMVマイページ
※今後表示しない場合は右のボタンをクリック(一部装置では再表示される場合があります)
対象外、または実施済み
ホーム
>
FMVサポート
>
パソコン活用情報
>
ウイルス・セキュリティ情報
>
重要なお知らせ
>
ウイルス情報:「BUGBEAR.Bワーム(W32.Bugbear.B@mm/PE_BUGBEAR.B)」にご注意ください
FMVユーザーの方はユーザー登録をお願いします。
電話やメールでのお問い合わせの際に必要です。
新規ユーザー登録
ログイン
2003年6月10日
富士通株式会社
ウイルス情報:「BUGBEAR.Bワーム(W32.Bugbear.B@mm/PE_BUGBEAR.B)」にご注意ください
「BUGBEAR.B」は昨年発見された「BUGBEAR」の亜種で32bitの実行可能ファイル(PE形式)に感染するウイルスです。
感染ファイルを実行すると、ローカルシステムやネットワーク上の共有フォルダの特定ファイルに自身のウイルスコードを追加していきます。
[特徴]
-
Windowsのシステムフォルダへ感染。
-
感染したPC内にあるメール本文からメールアドレスを抽出し、メールを送信。
-
キーボード操作のログ生成機能や、バックドアを作成し外部からの操作を可能にする。
-
ウイルス対策ソフトやファイアウォールを強制終了する。
またこのワームは、Internet Explorerの脆弱性を利用して、パッチが未適用のシステム上において、メールをプレビューするだけで添付されているワームが自動的に実行されます。
この件についてマイクロソフト社より情報が提供されています。
「不適切なMIMEヘッダーが原因でInternet Explorerが電子メールの添付ファイルを実行する(MS01-020)」
→
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/JAPAN/technet/security/bulletin/ms01-020.asp
「株式会社シマンテック」
→
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.bugbear.b@mm.html
「トレンドマイクロ株式会社」
→
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_BUGBEAR.B
- 以上 -
ページの先頭へ
サイト利用条件
サイトマップ
ご意見・お問い合わせ
会員規約