
今夜のメニューがすぐ決まる!希望にぴったりなレシピを簡単検索(2/2)
さまざまなケースに合うレシピを検索しよう
キーワードや設定を工夫して、希望のレシピをみつけよう
「楽天レシピ」の検索機能を上手に使って、希望にぴったりなレシピをみつけ出す方法を覚えておきましょう。さまざまな場面に対応した検索ができるようになると、60万以上のレシピをフル活用できるようになります。
冷蔵庫の残りものを使った、すぐに作れるレシピを検索
「冷蔵庫にある残りものを使って、すぐに作れるレシピを知りたい!」というときには、使いたい材料を「時短順」の並び替えで検索しましょう。
例えば冷蔵庫ににんじんがある場合には、「にんじん」をキーワードに「並び順」を「時短順」にして検索します。複数の材料を使いたい場合には「にんじん ピーマン 豚肉」のように、スペースで区切って入力します。
「並び順」の「時短順」をクリックしてから、「にんじん ピーマン 豚肉」のように、スペースで区切ってキーワードを入力し、[検索]をクリックします。

検索結果が表示されたら、気になるレシピを見ていきます。
費用を抑えた節約レシピを検索
「安く作れるやりくりレシピを知りたい!」というときには、「目安費用」の「100円前後」をクリックして、材料費を抑えたレシピだけを絞り込んでみましょう。
例えば「目安費用」の「100円前後」をクリックしてからキーワード「そうめん」で検索すると、そうめんを利用した手軽で美味しそうなレシピをみつけることができます。
「目安費用」の「100円前後」をクリックし、「そうめん」と入力して[検索]をクリックすることで、材料費100円前後で作れるそうめんレシピを検索できます。

検索結果が表示されたら一覧から美味しそうなレシピを探して、内容を見てみましょう。
食べられない、使いたくない材料を除いたレシピを検索
「アレルギーや好き嫌いなどがあり、この材料を除いたレシピを知りたい!」というときには、「-タマネギ」のように最初に「-(半角マイナス)」を付けてキーワードを入力することで、その材料を使わないレシピを検索できます。
例えば、カレーやチャーハンではタマネギを使うのが定番ですが、「チャーハン -タマネギ」として検索すれば、タマネギを使わないチャーハンのレシピが検索できます。
「チャーハン -タマネギ」とキーワードを入力して[検索]をクリックすると、タマネギを使わないチャーハンのレシピをみつけることができます。
目安時間、目安費用などの絞り込みといっしょに使うこともできます。「並び順」「目安費用」「目安時間」のそれぞれの項目をクリックしてから、再び[検索]をクリックすると、検索結果が更新されます。
どんなレシピもすぐに検索できる
たくさんのユーザーのアイデアを、うまく活用しよう
楽天レシピにレシピを投稿しているユーザーは、家族をよろこばせようと献立を工夫している人や、やりくりの工夫を続けている人、忙しい時間の中で毎日の料理をしている人など、普通のユーザーばかりです。みなさんと同じように考えて、作り出したレシピを投稿しています。
みんなのアイデアを借りるつもりで、検索機能を使いこなして、自分に合ったレシピを探しましょう。みつけたレシピをそのまま作ってもいいですが、ヒントとして読んで、自分なりにアレンジしてみるのもいいでしょう。ひとりで考えるときよりも発想が広がって、きっと、料理が楽しくなるはずです。
タブレットならばキッチンでも簡単に使える
Windows 8を搭載したタブレットの「ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J」や、タブレットとしてもノートパソコンとしても使える2Wayスタイルパソコン「STYLISTIC QH77/J」なら、キッチンのわずかなスペースにも置くことができ、レシピを見ながら調理もできます。
特にARROWS Tab Wi-Fiは防水、防塵対応なので、多少濡れた指で触っても問題ありません。キッチンでも安心して使えます。
レシピを見ながらキッチンで料理をするには、防水、防塵対応のARROWS Tab Wi-Fiが最適です。
関連リンク
