パソコンが持っている機能を、あなたは使わないままで眠らせていませんか?
このコーナーでは毎回ひとつのテーマにクローズアップして、パソコンの活用法を紹介します。
さまざまな場面で役立つソフトの使い方や、毎日のパソコン操作を快適にするワザ、パソコンに関する最新情報などをやさしく解説。
説明どおりに操作しながら新しい活用法を覚えて、パソコン上級者を目指しましょう!
バックナンバー
-
大画面ディスプレイをつないで動画視聴やパソコン操作を快適に!
ノートタイプのモバイルパソコンは手軽に持ち運べて便利ですが、画面サイズはコンパクトです。ゆっくり映画を見たいとき、あるいは複数ウィンドウを並べて作業をしたいときには、外部のディスプレイにつないでみてはいかがでしょう。今回は、ディスプレイを接続して拡張表示する方法や、ディスプレイの選び方などについて、見てみましょう。
-
Microsoft Edgeのサイドバーを効果的に活用しよう!
Windowsに標準搭載されているブラウザの「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」(以下、Edge)は昨年バージョンアップし、新たにサイドバーが追加されました。Edge画面が変化し詳細について気になった方もいるのではないでしょうか。サイドバーを活用すれば、例えば商品の価格を2つのサイトで比較するのが簡単になったり、別のウィンドウを開かずに電卓や辞書などのツールを使用できたりと、さらに使いやすくなります。
-
会話するように検索できるEdgeブラウザーのAIチャットを使ってみよう
インターネットを見るときに使うブラウザーのMicrosoft Edge(エッジ)で、今話題のAIチャットは使ってみましたか? Edgeで使われている「Bing(ビング)」という検索エンジンが、AIに対応した「新しいBing」に変わりました。AI機能が搭載されたことによって、人に質問するような文章で検索できます。EdgeのAIチャット「Bingチャット」を使って検索する方法をご紹介します。
-
2023年7月26日
Corel® PaintShop® Pro で写真を編集してみよう
-
2023年6月28日
自分に最適なスペックは? パソコンのスペックを理解しよう!
-
2023年5月24日
OneDriveの容量がいっぱいになる前に! 「同期」の見直しをしよう
-
2023年4月26日
顔補正アプリ「Umore」で画面越しの印象を手軽にアップ!
-
2023年3月29日
最新規格「Wi-Fi 6E」で干渉の少ない快適な通信を!
-
2023年2月22日
パソコンで防災情報をチェックしよう
-
2023年1月25日
インターネットを活用して簡単に!らくらく確定申告(令和4年分)
-
2022年12月21日
Excelワンランクアップの便利ワザ
-
2022年11月30日
Windows 11の大型アップデートでどう変わる?
-
2022年10月26日
Windows 11をショートカットキーで簡単操作
-
2022年9月21日
OneDriveどうやって使ったらいい?
-
2022年8月31日
Edgeブラウザーを使いこなす5つのワザ
-
2022年7月27日
CDやDVDに保存したデータ、そのままで大丈夫?
-
2022年6月29日
いまオススメはこれ!Windows 11を新モデルパソコンで活用しよう
-
2022年5月25日
Windows 11の設定をカスタマイズして快適に使おう
-
2022年4月27日
メール生活を快適に!Outlook使いこなしガイド
-
2022年3月29日
Windows 11とスマホで写真や通話を連携しよう
-
2022年2月16日
Chromebookってなに?
-
2022年1月26日
パソコンの動作が遅くなったと感じたらデータを整理しよう
-
2021年12月22日
Windows 11のスタートメニューを使い方に合わせてカスタマイズする
-
2021年11月24日
Windows 11登場!特徴やWindows 10との違いを知っておこう!
-
2021年10月27日
マウスやタッチパッドの設定を変えてより使いやすく
-
2021年9月22日
FMVまなびナビ「オンライン英会話コース」で英会話を楽しく学ぼう
-
2021年8月25日
突然の雷!トラブルに備えて対策しよう
-
2021年7月28日
作業を快適にするWord基本ワザ10選
-
2021年6月23日
「Windows 10 May 2021 Update」の新機能と変更点を知ろう
-
2021年5月26日
FMVまなびナビ「ふくまろタイピング」でタイピングの達人に
-
2021年4月28日
まさかのトラブルに備えて大切なデータをバックアップしよう!
-
2021年3月24日
FMVまなびナビ「デキタスコース」で身につける学習習慣
-
2021年2月17日
オンラインでどこからでも無料で使える便利なWeb版Office
-
2021年1月27日
自宅のネット環境を見直して通信を快適に!
-
2020年12月23日
オンライン学習サービス「FMVまなびナビ」で楽しく学ぼう
-
2020年11月25日
「Windows 10 October 2020 Update」の新機能と変更点を知ろう
-
2020年10月28日
作業を楽にするExcel基本ワザ10選
-
2020年9月23日
これで快適!テレワークに役立つパソコン周辺機器
-
2020年8月26日
ビデオ通話の基本操作 Web会議もオンライン飲み会も!
-
2020年7月22日
「Windows 10 May 2020 Update」でどこが変わった?
-
2020年6月24日
これはおさえておきたい!迷惑メール対策
-
2020年5月27日
文章作成のための日本語入力テクニック
-
2020年4月22日
Windows 10 楽々スケジュール管理術
-
2020年3月18日
新社会人・新大学生にオススメのノートパソコン
-
2020年2月26日
らくらく簡単!確定申告書はインターネットで作成しよう(令和元年分)
-
2020年1月22日
「Windows 10 November 2019 Update」でどこが変わった?
-
2019年12月18日
Windows 7サポート終了の準備はお済みですか?
-
2019年11月20日
写真をペイントで加工して年賀状を作ろう
-
2019年10月23日
パソコンが遅くなった!と感じたらここをチェック
-
2019年9月25日
Word、Excelでショートカットキーを活用しよう!
-
2019年8月28日
Windows 7からWindows 10で使いやすくなったところ
-
2019年7月31日
ノートパソコンで外付けドライブを活用しよう!
-
2019年6月26日
「Windows 10 May 2019 Update」でどこが変わった?
-
2019年5月29日
Windows 7のサポートが終了したらどうなるの?
-
2019年4月24日
フォトアプリで写真を管理しよう
-
2019年3月27日
パソコンを処分するときに注意すること
-
2019年2月27日
Office 2019の注目したい新機能
-
2019年1月23日
どれを選ぶ?活用方法は?外付けHDDの最新事情
-
2018年12月19日
Windows 10、2018年秋のアップデートでどこが変わった?
-
2018年11月28日
筆ぐるめを使って年賀状を作ろう!
-
2018年9月26日
OneDriveの活用でパソコンが使いやすくなる
-
2018年8月29日
Windowsのちょっとしたイライラをすっきり解決!
-
2018年7月25日
USBメモリやSDカードを買うときに気をつけたい3つのポイント
-
2018年6月27日
Wi-Fiの導入、入れ替えで速くなる!?Wi-Fi環境を見直そう
-
2018年5月30日
Windows 10、2018年4月のアップデートでどこが変わった?
-
2018年4月11日
セキュリティ対策ができていないと何が問題?
-
2018年3月14日
Windows 7やWindows 8.1からWindows 10にデータを移行しよう
-
2018年1月24日
今買うならコレ!FMVパソコン購入ガイド(2018年版)
-
2017年12月20日
意外とかんたん!9つの関数のワザ~エクセル関数特集~
-
2017年11月22日
Windows 10 Fall Creators Updateで写真や動画をストーリー仕立てに
-
2017年10月17日
覚えておきたいWindows 10の快適ショートカットキー操作
-
2017年9月13日
ワードで旅行記を作ろう
-
2017年8月9日
なぜ使えない?身近に起きたパソコンで困った話
-
2017年7月12日
「ペイント3D」で3Dの絵を描いてみよう
-
2017年5月24日
Windows 10はCreators Updateでもっと便利に進化する
-
2017年4月26日
Windows 10でさまざまな印刷をスムーズに行おう
-
2017年3月29日
「フォト」アプリで編集した写真を壁紙にしよう!
-
2017年3月8日
こんなに使えるWindows 10の「メール」アプリ
-
2017年2月8日
セキュリティ対策ソフトは何をしているの?
-
2016年12月14日
迫力の映像!目線で撮れるアクションカメラ
-
2016年11月22日
安心して使うために!Windows 10のプライバシー設定
-
2016年10月26日
有線vs無線 周辺機器を選ぶならどっちが便利?
-
2016年9月28日
万が一のとき必要になる!「なくしちゃダメな情報」集
-
2016年8月24日
Windows 10の「Anniversary Update」ってどんなもの?
-
2016年7月27日
ピクチャフォルダに入れるだけ!写真を自動で整理できるアプリ
-
2016年6月22日
Windows 10の音声アシスタント「コルタナ」を使ってみよう
-
2016年5月18日
Office 2016はこう進化した!
-
2016年4月27日
エクセルの便利ワザ!並べ替えやフィルターで表を見やすくする!
-
2016年3月9日
Windows 10を使いやすく設定する方法
-
2016年2月10日
Webページに手書きでメモできる!Microsoft Edgeの便利な新機能
-
2016年1月27日
Microsoft EdgeとInternet Explorerは何が違う?
-
2015年12月22日
話題の3Dプリンターが身近に!あなたなら何を作る?
-
2015年12月9日
パソコンの中に見られたくないデータはありませんか?
-
2015年11月25日
ワードでサッと作れる年賀状
-
2015年11月18日
Windows 10のアクションセンターは今までと違う!
-
2015年11月11日
PDFってなに?基本から活用まで徹底解説!
-
2015年10月21日
すぐに情報が手に入る!読むだけでも便利なツイッター入門
-
2015年10月14日
Windowsアップデートって何をしているの?
-
2015年9月30日
住所録はエクセルで作って一元管理!
-
2015年9月16日
Windows 10の新ブラウザー「Microsoft Edge」とは
-
2015年8月26日
Facebook?Twitter?流行りのSNSから自分に合ったものを見つけよう
-
2015年8月12日
Windows 10はここが変わった!気になる新機能とは?
-
2015年7月29日
パソコンも夏に弱いんです!暑い季節にありがちなトラブル対策
-
2015年7月22日
何に使うの?パソコンにあるいろいろな形の差込口
-
2015年7月8日
パソコンなのに紙に書いているみたい!ペンタブレットってどんなもの?
-
2015年6月24日
考えていますか?スマートフォンを紛失してしまったときのこと
-
2015年6月10日
ちょっとの手間でパソコンのイライラが解消!
-
2015年5月27日
やってみたい!YouTubeに動画をアップロード
-
2015年4月28日
家がメイン?外でもつなぐ?使い方で選ぶインターネットの接続手段
-
2015年4月15日
ファイルが溜まってきたらパソコンの外に移そう!
-
2015年4月8日
ワードやエクセルがAndroidタブレットでも使える!
-
2015年3月25日
この人デキる…!一目置かれるキー操作
-
2015年3月18日
よくわかる!撮影した写真データをパソコンに移す方法
-
2015年3月11日
被害に遭わないために!今すぐできる迷惑メール対策
-
2015年2月25日
あなたのライフスタイルにぴったりなパソコン・タブレットはどれ?
-
2015年2月18日
欲しい情報を見つけ出す!インターネット検索のコツ
-
2015年2月10日
「格安スマホ」や「MVNO」はどうして安いの?
-
2015年1月28日
パソコンにも「ハード」と「ソフト」があるの?
-
2015年1月20日
このアプリじゃない……ファイルを開くアプリは変更できます!
-
2015年1月14日
あなたのパソコンはファイアウォールに守られている?
-
2014年12月24日
インターネットのお悩みあるある解決集
-
2014年12月17日
パソコンの起動が遅いと感じていませんか?
-
2014年12月10日
そうだったのか!もう「アカウント」で困らない
-
2014年11月26日
日常生活でエクセルを使おう!第2回「人に見せたくなる文書」
-
2014年11月19日
ワードでも年賀状が作れます!
-
2014年11月12日
Windows 8.1 ⁄ 8 ⁄ 7 ⁄ Vista……OSってなに?
-
2014年10月29日
パソコンを使っていたらメッセージが!Java(ジャバ)ってなに?
-
2014年10月22日
バッテリーは劣化する!ムダな劣化を防ぐ4つのポイント
-
2014年10月15日
パソコンでも使おう!SDメモリーカードを解説します
-
2014年10月8日
パソコンのデータは自動でバックアップできる!突然の故障に備えよう
-
2014年9月24日
パソコンの寿命ってどのくらい?壊れてからでは遅すぎる!
-
2014年9月17日
無線LANってなに?「無線LAN導入ガイド2014」
-
2014年9月10日
プリンターを選ぶ前に確認すべき5つのポイント
-
2014年8月27日
インターネットとアプリで旅行の計画を自分好みに立てよう!
-
2014年8月20日
日常生活でExcelを使おう!第1回「家計簿」
-
2014年8月13日
XPでよく使っていたアレはどこにいった?8.1での操作方法をおさらい!
-
2014年7月30日
あなたのパソコンにカメラはついていませんか?
-
2014年7月23日
プリンターを使おうとしたらメッセージが……ドライバーって何ですか?
-
2014年7月16日
使い方は自由自在!OneNoteの機能教えます
-
2014年7月9日
圧倒的な臨場感…!インターネットでしか手に入らない音質がある
-
2014年6月25日
OneDriveって何ですか?
-
2014年6月18日
グッとパソコンの操作性がアップ!便利な機能がつまったタスクバー
-
2014年6月11日
キー入力が苦手な人に!手書き入力もできるタッチキーボードを使おう
-
2014年5月28日
[F1]~[F12]このキーはいつ使う?どう使う?
-
2014年5月21日
あなたはどっちを選ぶ?「速くて静かなSSD」vs「大容量で安いHDD」
-
2014年4月30日
エクセルは計算だけじゃない!テンプレートを使えばいろいろできる
-
2014年4月23日
パソコンを思いどおりに使えていますか?目標を持てばうまくなる!
-
2014年4月16日
Internet Explorer 11の便利な4つの機能
-
2014年4月9日
知りたいことがきっと見つかる!パワーアップしたWindows 8.1の検索機能
-
2014年3月26日
テレビの大画面で写真や動画を楽しめる!HDMIケーブルを使おう
-
2014年3月19日
Wi-Fi?Bluetooth?覚えておこう無線の種類
-
2014年3月12日
パソコンを最新の状態で快適に使うためにすべきこと
-
2014年2月26日
なんでもオートじゃダメ!デジカメはシーンにあったモードを選ぼう
-
2014年2月19日
今さら聞けない!ネットショップの利用法
-
2014年2月12日
満足してる?スタート画面はもっと自分好みに変えられる!
-
2014年1月29日
とっても便利!確定申告書をインターネットで作成しよう(平成25年分)
-
2014年1月22日
タブレットをトラブルから守る4つのポイント
-
2013年12月25日
やっぱりこれは紙じゃないと!本当に必要なものは印刷しよう
-
2013年12月18日
そのホームページ本当に印刷しなきゃダメ?PDFを活用しよう!
-
2013年12月11日
大切な写真や書類をかんたんに管理できるアプリをご紹介!
-
2013年11月27日
自由に好きな絵を描こう!「ペイント」アプリの使い方
-
2013年11月20日
Windows 8.1はどこが変わった?Windows 8との違いはここ!
-
2013年11月13日
本を開いて置くだけでそのままスキャンできる!最新「ScanSnap」
-
2013年10月30日
意外とかんたん!スマホがあればパソコンがインターネットにつながる
-
2013年10月23日
パソコンの頭脳「CPU」どこを見れば性能がわかるの?
-
2013年10月16日
Windows 8.1はWindows XPとどう違うの?
-
2013年10月8日
パソコンで音楽をもっと楽しむ!やってみよう6つの小ワザ
-
2013年9月25日
整理整頓!パソコン周りを片づけるのに便利なお助けグッズ
-
2013年9月18日
撮りっぱなしにしていませんか?編集してみんなで楽しめる動画にしよう!
-
2013年9月11日
今夜のメニューがすぐ決まる!希望にぴったりなレシピを簡単検索
-
2013年8月28日
肩がこっていませんか?それはパソコンを使う姿勢が原因かも!
-
2013年8月21日
知っていればもっとキレイに撮れる!スマートフォンの撮影テクニック
-
2013年8月14日
知っていますか?OSのサポートには期限があることを
-
2013年7月31日
いつも同じだと危険!複数のパスワードを管理する5つの心得
-
2013年7月24日
あれ?Windows 8には電卓やメモ帳がないの?便利なアプリのゆくえ
-
2013年7月17日
注意しよう!「ネット選挙」でやってはいけないこと
-
2013年7月10日
規格が変わるとデータ転送が速くなる?いまどきのUSB事情
-
2013年6月26日
ケーブルにさようなら!「Bluetooth」でパソコンまわりがスッキリ
-
2013年6月19日
うちの電気代、高すぎる?電気の使用量をチェックして節電しよう!
-
2013年6月12日
タブレットとパソコンのいいとこ取り!Windows 8タブレットの魅力
-
2013年5月29日
見たい番組を見逃してももう大丈夫!話題の動画配信サービスの使い方
-
2013年5月15日
初心者から上級者まで楽しみながらタイピング練習!
-
2013年5月1日
外出先でもパソコンでインターネット!モバイルWi-Fiルーターとは?
-
2013年4月24日
「Android」と「スマホ&タブレット」の関係を徹底解説!
-
2013年4月10日
これからWindows 8を始める人へ!8つの疑問に答えます
-
2013年4月3日
エクセルでの入力作業がより速くなる!便利な操作テクニック
-
2013年3月27日
キーボード操作でチャームが呼び出せる!ショートカットキーを使おう
-
2013年3月13日
外付けドライブでCD・DVDを楽しもう!ウルトラブックやタブレットもOK!
-
2013年3月6日
セキュリティを強化したブラウザーが登場!Internet Explorer 10とは?
-
2013年2月27日
一眼レフ?ミラーレス? あなたに合うデジカメ教えます!
-
2013年2月13日
なにが変わった?「新しい Office」の便利機能に迫る!
-
2013年2月6日
とっても簡単!確定申告書をインターネットで作成しよう(平成24年分)
-
2013年1月16日
かさばる「紙」をデジタル化でスッキリ!最新「ScanSnap」がすごい!
-
2012年11月14日
素敵な年賀状をかんたんに作る! 2013年版限定イラスト付き!
-
2012年11月7日
いつもの印刷だけじゃもったいない。プリンターの最新機能教えます!
-
2012年10月24日
わからない、困ったを「Q&Aコミュニティ」で聞く!
-
2012年10月3日
知っていますか?パソコンでラジオを聴く方法
-
2012年9月26日
インターネット詐欺に遭わないために!覚えておくべき4つのだましの手口
-
2012年9月5日
高速・大容量から無線LAN搭載まで!SDカード最新事情
-
2012年8月29日
24時間無料で診断!パソコンのトラブルは「ネットで故障診断」におまかせ
-
2012年8月22日
かんたん模様替え!デスクトップのデザインや音をトータルコーディネート
-
2012年8月1日
いちから始めるツイッター!気軽に情報収集&コミュニケーション
-
2012年7月25日
そうだったのか!セキュリティ対策ソフトのしくみと基礎用語
-
2012年7月11日
エクセル・ワードの文書をPDF形式にして使う!
-
2012年7月4日
使ってみよう!はじめてでも簡単パワーポイント活用術
-
2012年6月27日
パソコンがまるでテレビ電話!無料通話のスカイプを使ってみよう
-
2012年6月6日
シャットダウンだけじゃない!スタートに差がでるパソコンの終了方法
-
2012年5月30日
友達との交流から情報収集まで!実践フェイスブック入門
-
2012年5月23日
パソコンにトラブルが起きた時!知っておきたい対処法
-
2012年5月9日
文章がスイスイ書ける!快適日本語入力のコツ
-
2012年4月25日
エクセルでワンランク上のグラフを作る!3つのスゴ技
-
2012年4月4日
3つのルールを覚えるだけ!これであなたもファイル整理の達人
-
2012年3月28日
知らないと恥ずかしい!?メールを送るときに気をつけたいポイント
-
2012年3月14日
あなたに合うものはどれ?「マウス」の選び方ポイント
-
2012年3月7日
見始めたらとまらない?動画共有サイト「YouTube」使いこなしガイド
-
2012年2月29日
古いOSを使い続けるとどうなる? デメリットを知っておこう
-
2012年2月15日
1台のパソコンをみんなで使うときに。プライバシーを守る5つの方法
-
2012年2月8日
とっても簡単!インターネットで確定申告書作成 「平成23年版 」
-
2012年2月1日
知らないうちに流出している!? 個人情報を守る5つの心得
-
2012年1月18日
撮っただけじゃ、もったいない!デジカメ写真の活用方法
-
2012年1月11日
大事なメールとアドレス帳がなくなる前に!メールバックアップ大作戦
-
2011年12月7日
知りたいことをすぐにみつける!検索力アップのための7つのコツ
-
2011年11月30日
もう悩まない!無線LANかんたん導入ガイド
-
2011年11月23日
かんたん、すてきに!年賀状作り「2012年版」オリジナルイラスト素材付き
-
2011年11月9日
パソコンやスマートフォンで、話題の電子書籍を読んでみよう
-
2011年11月2日
文字入力で「イラっ」とする6つの問題とその解消法
-
2011年10月26日
エクセルの「ここが困った!」解決法
-
2011年10月4日
ネット上に無料で5GBまでファイルを保存「SugarSync」を使ってみよう!
-
2011年9月28日
Windowsの操作が快適になるショートカットキーを覚えよう
-
2011年9月14日
初めての「ネットショッピング」お買い物ガイド
-
2011年9月7日
ハードディスクの空き容量が減ったら外付けして増やそう
-
2011年8月31日
パソコン+ ケータイを使った災害時の情報収集&連絡網の作り方
-
2011年8月24日
Windows XPからWindows 7へ!乗り換え安心ガイド
-
2011年8月3日
楽しいイラストや思い出の写真でうちわやTシャツを作ろう
-
2011年7月27日
話題の「ツイッター」・「フェイスブック」を理解する7つの知識
-
2011年7月13日
かしこく省エネ!パソコンの電力消費を下げて暑い夏を乗り切ろう!
-
2011年7月6日
かさばる「紙」を徹底スリム化!「ScanSnap」でデジタル保存しよう
-
2011年6月29日
パソコンで「やってはいけない」7つのこと
-
2011年6月8日
シンプルな画面と高度な機能 Internet Explorer 9はここがスゴイ!
-
2011年5月31日
Outlook 2010活用術 一歩すすんだメール整理・表示・検索ワザ!
-
2011年5月25日
Windows Live メール活用術!自動整理で読みたいメールがすぐ見れる
-
2011年5月11日
Blu-rayからUSBフラッシュメモリまで。記録メディアを特徴で使い分け!
-
2011年4月27日
あなたは大丈夫!?危険なパスワードを改善して安全性を高めよう
-
2011年4月13日
「Windows Live フォトギャラリー」でデジタルカメラの写真を管理しよう
-
2011年3月9日
あなたのパソコンでも地デジが見られる?パソコン地デジ化大作戦!
-
2011年3月2日
大切な思い出をデジタル化!ビデオ&カセットテープをDVDやCDに保存
-
2011年2月23日
パソコンをスピードアップ!覚えておきたい7つの高速化テクニック
-
2011年2月16日
ワードのイライラ解消!文字入力もページレイアウトも一気に快適化
-
2011年1月19日
トラブルを未然に防いで快適に!迷惑メール スッキリ撃退術
-
2010年12月15日
1年の汚れをキレイにしよう。パソコン大掃除のすすめ
-
2010年12月8日
いまからでも間に合う!ワードとイラスト素材を使って手軽に年賀状を!
-
2010年11月2日
ステキな年賀状を簡単操作で!FMV搭載ソフトを使った年賀状作り
-
2010年10月20日
ガイドブックいらず?インターネットで旅先の情報を手軽に取得しよう
-
2010年9月1日
無料の「テンプレート」で、ワードやエクセルの文書を簡単作成!
-
2010年8月18日
ハードディスクの容量不足を解消!Dドライブの便利な使い方
-
2010年8月4日
パソコンがステレオに早変わり!音楽を自由自在に再生しよう
-
2010年7月14日
マナー違反していませんか?知っているようで知らないメールのマナー
-
2010年6月16日
パワーアップした「Microsoft Office 2010」の新機能をチェック!
-
2010年5月19日
おどろくほど作業が速くなるキーボード操作テクニック
-
2010年4月21日
Windows Live ムービーメーカーでオリジナルDVDを作ろう:後編
-
2010年4月14日
Windows Live ムービーメーカーでオリジナルDVDを作ろう:前編