「っ」を入力してみよう
本ページは、Windows 10を使用して説明しています。その他のOSでは一部手順が異なる場合があります。
「ローマ字入力」で、「っ」(促音[そくおん])や「きゃ」(拗音[ようおん])などが入力できずに困ったことはありませんか?
ひらがなの50音は打てるようになったけど、促音や拗音の入力がスムーズにできず困っている方は、ぜひこの記事を参考にマスターしてください。
「っ」を入力してみよう
「っ」の入力はスムーズにできていますか?
意外と頻度の高い「っ」。他の文字といっしょに入力するときはローマ字の子音を2回続けて入力すれば良いのですが、単独で入力しようとすると困ってしまう場面が多いようです。
「T」「T」「O」のように、子音を重ねることで、「っと」を入力しています。
「っ」を単独で入力するには、「X」+「T」「U」または、「L」+「T」「U」のように、キー入力します。
「ゃ」「ゅ」「ょ」を入力してみよう
小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」がつく文字のことを拗音と言います。
具体的には「きゃ」「きゅ」「きょ」などです。拗音を入力するには、前の文字の子音に「YA」「YU」「YO」を続けます。例えば、「きゃ」は、「KYA」と入力します。
小さい「ゃ」を単独で入力する方法もあります。この方法を知っていれば、「き」と「ゃ」をそれぞれ入力して、「きゃ」にできます。
「X」または「L」に、「YA」「YU」「YO」を続けると、小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」を入力できます。
「を」「ん」を入力してみよう
「を」や「ん」の入力も大切ですので、ご紹介します。
「を」は、わ行の第5音なので、「WO」と入力します。また、「ん」はローマ字表記では、「N」を1回だけで表しますが、パソコンで入力するときは、「N」を2回繰り返して入力します。これは、「N」に続く文字が「あ行」や「や行」のときに、「な」や「にゃ」にならないように、文字のつながりをわかりやすくするためです。
例として「こんやく」を入力してみましょう。
「N」を2回繰り返すことで、「こんやく」と入力しています。
「N」が1つの場合、「こにゃく」となってしまいます。
ゆっくりとローマ字入力に慣れていきましょう
促音や拗音の入力ができずに戸惑うこともありますが、1文字ずつ確実に入力していくことが、キーボード入力をマスターする第一歩です。