実践!タッチタイピング

Powered by e-typing

タッチタイピングって何?

「両手をつかってカタカタとかっこよくキーボードが打てたらいいなぁ。」と思っていませんか?
キーボードの入力が最初からできる人はいません、毎日少しずつ練習を続けるだけで誰でもうまくなります。今日から始めてみませんか。

タッチタイピングとは

タッチタイピングとは、文章を入力するときなどに手元を見ずにキーボードを打つことです。絶対にできなければいけないわけではありませんが、タッチタイピングを身につけると、「速い」、「正確」、「疲れにくい」といったメリットがあります。何よりも見た目にスマートでかっこいいですね。

タッチタイピング3つの利点

利点1速い

キーをいちいち確認しないので、タイピングのスピードが大変速くなります。

利点2正確

キーを打っている手元を見ずに、画面や原稿を見るため、打ちながら同時に原稿をチェックできるようになり、入力ミスが少なくなります。

利点3疲れない

指先だけの軽い動きですむため指が疲れません。また、視線の動く距離が減るので目も疲れません。

ホームポジションを意識して

効率よくタイピングを行う方法としてホームポジションというものがあります。これは、タイピングをするときに指を(そっと)置く位置のことです。
キーボードを見てみましょう。よくみると【F】と【J】のキーに小さな突起がありますよね。これがホームポジションの目印です。このキーに人差し指を置きます。他の指も下の図ようにキーの上に置いてみましょう。

ホームポジション図

これがホームポジションです。この位置に指を置いておけば、ほとんどのキーが指を伸ばしたり縮めたりするだけで届きます。それぞれ、色分けされている部分がその指で押すキーです。
他のキーを打ったらこの位置にもどることを習慣づけましょう。

できるだけ手元を見ないように

顔をあげて手元を見ないように意識して練習をしてください。最初はミスばかりですが、だんだん身体がキーの位置を覚えて、少しずつミスは減っていきます。

タイピングは急に上手くなったりしませんが、練習した分だけ少しずつ上手くなっていきます。あきらめない、がんばりすぎない、無理しない、練習を続けることが大事です。楽しみながら練習しましょう。

ページの先頭へ