1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. Q&A・パソコン活用情報をコーナーから探す >
  4. Windows Vista 快適活用講座 >
  5. 自分流の使い方を見つけよう!Windows Vistaカスタマイズ術
サイト共通ヘッダーです。 ここから本文です

Windows Vista快適活用講座
自分流の使い方を見つけよう!Windows Vistaカスタマイズ術

掲載日:2008年11月5日

「Windows Vista快適活用講座 自分流の使い方を見つけよう!Windows Vistaカスタマイズ術」のイメージ画像

Windows Vista搭載パソコンを使っていて、今よりももっと快適に使いたいと思ったことはありませんか?そんなときにはWindows Vistaの設定を変更するだけで、手軽にWindows Vistaのパフォーマンスを向上させたり、自分好みの画面デザインにアレンジしたりすることができます。今回は、Windows Vistaを快適に使用するためのちょっとしたカスタマイズテクニックを紹介します。

使いやすくするためには?

Windows Vista搭載のFMVシリーズは、Windows Vistaが快適に動作するスペックを備えていますが、さらに快適に動作させたい、操作性を向上させて作業効率をアップさせたいなどといった場合にはどうすればいいでしょうか?まずはWindowsの画面デザインを変更したり、仮想メモリをオフにするなどといった、誰にでも手軽に行える方法でカスタマイズに挑戦してみましょう。

画面のデザイン変更でパフォーマンスをアップ

Windows Vistaといえば、Windows XP以前とはがらりと違う画面デザインとパフォーマンスを提供してくれるWindows Aeroインターフェースが特長の1つとして挙げられます。

Windows AeroインターフェースのAeroグラス機能によって、スタートメニューやウィンドウのフレーム部分が半透明になり見た目には派手になりましたが、この半透明処理を特に必要としていないのであれば、Windows Aeroインターフェースを無効にすることによりパフォーマンスを向上させることができると同時に、Windowsの画面デザインを変更することも可能です。

注)Windows Vista Home BasicにはWindows Aeroの機能は搭載されておりません。

Windows Aeroの画面デザイン(クリックして拡大)
Windows Aeroの画面デザイン

Windowsクラシックの画面デザイン(クリックして拡大)
Windowsクラシックの画面デザイン

Windows Aeroを無効にする

1
デスクトップをマウスで右クリックし、表示されるメニューから「個人設定」をクリックしている画像
デスクトップをマウスで右クリックして、表示されるメニューから「個人設定」をクリックします。

2
「ウィンドウの色とデザイン」をクリックしている画像(クリックして拡大)
「ウィンドウの色とデザイン」をクリックします。

3
「透明感を有効にする」のチェックを外し、「OK」をクリックしている画像(クリックして拡大)
半透明処理のみを無効にしたいのであれば、「透明感を有効にする」のチェックを外し、「OK」をクリックします。これだけでも若干パフォーマンスが向上します。

 

ウィンドウのデザインを変更する

1
「詳細な色のオプションを設定するにはクラシック スタイルの[デザイン]プロパティを開きます」をクリックしている画像(クリックして拡大)
Windows Vistaの画面デザインを変更するには「詳細な色のオプションを設定するにはクラシック スタイルの[デザイン]プロパティを開きます」をクリックします。

 

2
「デザインの設定」画面で「配色」欄から配色を選択している画像(クリックして拡大)

3
「デザインの設定」画面の上部に選択した配色のプレビューが表示されている画像(クリックして拡大)

「デザインの設定」画面が表示されます。「配色」欄から配色を選択することで、さまざまなデザインに切り替えることができます。配色を選択すると「デザインの設定」画面の上部にその配色のプレビューが表示されます。「Windows Aero」はWindows Aeroの機能をフル活用できる配色で、「Windows Vista ベーシック」はWindows Vistaの外観をほとんど変えることなく、Windows Aeroの基本的な機能のみを使用しパフォーマンスを向上できる配色です。

4
「配色」欄から「Windowsスタンダード」を選択し、プレビューが表示されている画像(クリックして拡大)

5
「配色」欄から「Windowsクラシック」を選択し、プレビューが表示されている画像(クリックして拡大)

「Windowsスタンダード」と「Windowsクラシック」はWindows 98/2000風のデザインに切り替えることができます。昔使い慣れたデザインで、最新のWindowsを使って見るのも楽しいかもしれませんね。他にも「ハイコントラスト白」や「ハイコントラスト黒」など、さまざまな配色が登録されています。

6
「OK」をクリックし、配色が適用されWindows Vistaの画面デザインが変更された画像(クリックして拡大)
「OK」をクリックすると、配色が適用されWindows Vistaの画面デザインが変更されます。画面は「ハイコントラスト黒」を選択した場合のデザインです。