1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. Q&A・パソコン活用情報をコーナーから探す >
  4. Windows Vista 快適活用講座 >
  5. 文章の入力がもっと快適になる文字変換テクニック
サイト共通ヘッダーです。 ここから本文です

Windows Vista快適活用講座
文章の入力がもっと快適になる文字変換テクニック

掲載日:2009年3月25日

「文章の入力がもっと快適になる文字変換テクニック」のイメージ画像

ワードやエクセル、メールなど、パソコンで文字を入力する機会は多くあります。日常的に行われている文章入力ですが、もっと効率よく行いたいと考えたことはありませんか?パソコンでの文字変換機能について理解すれば、正確かつ快適な操作ができるようになるでしょう。

快適な文章入力のために知っておこう

パソコンで文字を入力する場合、英文ならキーボードのキーをそのままタイピングするだけで、すべての文字を入力できます。しかし、日本語はひらがな、カタカナ、漢字など、使用文字数が数千を超えているため、パソコンで日本語の文章を入力するには特別なしくみが必要になってきます。

そこで必要となるのが日本語入力システムです。Windowsには「Microsoft IME」という日本語入力システムが標準で用意されており、キーボードから入力した読みを日本語入力システムによって「変換」することで、キーボードに書かれている英数字や記号以外の文字を入力できるようになっています。

日本語を入力する場合、まず日本語を入力できる状態にして、読みを入力し、変換する、という流れになっています。日本語の読みを入力するには、「ローマ字入力」と「かな入力」の2つの入力方法のどちらかを選択できます。パソコンのキーボードのキーには、英字とかなが刻印されていますが、ローマ字入力ではキーの英字を、かな入力ではキーのかなを使用して読みを入力することになります。

ローマ字入力では、使用するキーが26種類だけなので、キーの配置を覚えるのは簡単です。かな入力では、使用するキーがローマ字入力の倍近くになるため、キーの配置を覚えるのは大変ですが、いったん覚えてしまえばローマ字入力よりも効率的に入力できます。どちらの入力方法を利用するかは、実際に試してみるといいでしょう。

日本語を入力できる状態にする

日本語を入力できる状態にするには、IMEツールバー(言語バー)の入力モード表示を「A」から「あ」にします。また、キーボードの「半角/全角」キーを押すことでも日本語の入力をオン・オフできます。

「入力モード」をクリックしている画面イメージ
「入力モード」をクリックします。

表示されるメニューから「ひらがな」をクリッしている画面イメージ
表示されるメニューから「ひらがな」をクリックします。

日本語入力ができる状態になった画面イメージ
日本語入力ができる状態になりました。

入力モードを切り替える

ローマ字入力とかな入力を切り替えるには、いくつかの方法があります。

IMEツールバーで切り替える

IMEツールバーで切り替えるには、IMEツールバーの「KANA」をクリックします。「KANA」が押されていない状態のときはローマ字入力モード、押されている状態のときはかな入力モードになります。ただし、パソコンを再起動すると、入力モードはIMEツールバーで切り替える前の状態に戻ります。

ローマ字入力モード(「KANA」が押されていない状態)の画面イメージ
ローマ字入力モード(「KANA」が押されていない状態)

かな入力モード(「KANA」が押されている状態)の画面イメージ
かな入力モード(「KANA」が押されている状態)

コントロールパネルから入力モードを変更する

コントロールパネルから入力モードを変更することができます。コントロールパネルで変更した場合は、パソコンを再起動しても変更したモードはそのまま変わりません。

1
IMEツールバーを右クリックして、「設定」をクリックしている画面イメージ
IMEツールバーを右クリックして、「設定」をクリックします。

2
「テキストサービスと入力言語」画面が表示され、「既定の言語」欄に表示されている言語と同じ言語を「インストールされているサービス」欄からクリックし、「プロパティ」をクリックしている画面イメージ
「テキストサービスと入力言語」画面が表示されます。「全般」タブにある「既定の言語」欄に表示されている言語と同じ言語を「インストールされているサービス」欄からクリックし、「プロパティ」をクリックします。ここでは「Microsoft Office IME 2007」になっていますが、使用しているパソコンによっては別の言語名(「Microsoft IME」など)の場合があります。

3
「全般」タブにある「入力設定」の「ローマ字入力/かな入力」欄の右にある▼をクリックして、リストから「ローマ字入力」または「かな入力」をクリックし、「OK」をクリックしている画面イメージ
「全般」タブにある「入力設定」の「ローマ字入力/かな入力」欄の右にある▼をクリックして、リストから「ローマ字入力」または「かな入力」をクリックし、「OK」をクリックします。

4
「テキストサービスと入力言語」画面に戻り、「OK」をクリックしている画面イメージ
「テキストサービスと入力言語」画面に戻るので「OK」をクリックします。