FMVユーザーの方はユーザー登録をお願いします。電話やメールでのお問い合わせの際に必要です。
年末も迫り忙しい時期ですが、年賀状の準備がまだという方、まだ間に合います。パソコンに年賀状ソフトが入っていなくても大丈夫。Wordと年賀状イラスト素材を使って、手軽に年賀状が作れます。
今回は、豊富なデザインの年賀状イラスト素材集「おめでた満タンプレゼンツ!欲張りな大人の為のバラエティ年賀パック」を使って、Word 2010で年賀状を作る方法を解説します。
年賀状作成ソフト「筆ぐるめ」を使った年賀状作成については、下記ページをご覧ください。
公開日2010年12月8日
※ 掲載内容は公開当時のものであり、最新情報と異なる場合があります。
年賀状の裏面を作ります。Wordを起動して、「ハガキ」サイズの用紙を設定しましょう。
続いて、年賀状素材集から、好みのデザインのイラストを貼り付けます。(注)
(注)ここではWord 2010を使用しています。その他のバージョンでは一部手順が異なる場合があります。
まずは、「ハガキ」の用紙サイズを設定します。このとき、用紙の「余白」は「0(ゼロ)」にしておきます。今回使用するイラスト素材はハガキ全面のサイズなので、余白がないほうがキレイに貼り付けられるためです。
Word 2010で作成中のハガキに、好みのイラスト素材を選んで貼り付けます。ここでは例として、富士通WEB MARTダウンロードコーナーで購入できる「おめでた満タンプレゼンツ!欲張りな大人の為のバラエティ年賀パック」を使用しています。
こちらの素材集には、かわいいイラストや、落ち着いた雰囲気のデザインなど、さまざまな年賀状用素材が入っています。用途や年賀状を出す相手に応じて、ピッタリの1枚をみつけましょう。
年賀状素材には、写真と合成できるフレーム付きの年賀状デザインも用意されています。家族やペットの顔写真入り年賀状を作ってみましょう。