このページの本文へ移動

※今後表示しない場合は右のボタンをクリック(一部装置では再表示される場合があります)対象外、または実施済み
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. パソコン活用情報 >
  4. パソコン小ワザ集 >
  5. [ワード]段落の1文字目を大きくする

パソコン小ワザ集

[ワード]段落の1文字目を大きくする

  • Word 2010

  • Word 2007

  • Word 2003

ここではWord 2007、Word 2003を使って解説しています。他のバージョンのWordでは、メニューの名称などが異なる場合があります。

段落の開始をわかりやすくしたり、文章の内容の変わり目を表現したりするのに、段落の1文字目を大きく表示することがあります。これは「ドロップキャップ」と呼ばれるものですが、ワードでもこのドロップキャップを簡単に設定することができます。

ドロップキャップを設定したい段落をクリックして入力カーソルを移動し、「挿入」タブの「テキスト」で「ドロップキャップ」をクリックします。

ドロップキャップを設定したい段落をクリックして入力カーソルを移動し、「挿入」タブの「テキスト」で「ドロップキャップ」をクリックしているイメージ画像

「本文内に表示」または「余白に表示」をクリックします。

「本文内に表示」または「余白に表示」をクリックしているイメージ画像

Word 2003の場合

Word 2003では、ドロップキャップを設定したい段落をクリックして入力カーソルを移動し、メニューバーから「書式」→「ドロップキャップ」をクリックします。

ドロップキャップを設定したい段落をクリックして入力カーソルを移動し、メニューバーから「書式」→「ドロップキャップ」をクリックしているイメージ画像