小さい部品に気をつけて組み立てよう
4. スイッチやケーブルを取り付け
どんどん部品を取り付けていこうね。無線でインターネットにつなぐ無線LANのスイッチは、向きに気をつけて取り付けてね。
スピーカーのケーブルは、コネクタの向きに気をつけてオーディオボードに接続(せつぞく)するよ。
パソコンの電源(でんげん)の状況(じょうきょう)などを知らせてくれる「ステータスレンズ」もとりつけたら、ケーブルがはみ出さないようにミゾにはめて、テープではりつけるよ。
手に持っている小さな部品が「ステータスレンズ」。落とさないように気をつけてね。取りつけたら、ケーブルが外に出ないようにとめておこう。
スピーカーのケーブルを小さいコネクタにつなぐよ。ケーブルのあまった部分は、コネクタの近くに丸めておく。これも細かい作業だね。
5. インターネットにつなぐ無線LANの取り付け
ノートパソコンは持ち歩いて使うから、インターネットにつなぐときもケーブルがないほがいいよね。無線でインターネットにつなぐワイヤレスLANのカードも、小さな部品だよ。いったん斜(なな)めにしてコネクタに差しこむのがコツだよ。
小さな無線LANのカードを取り付けよう。金属(きんぞく)部分に触(ふ)れないように気をつけて持ってね。
斜(なな)めに差しこんだら、しっかりとネジしめしようね。
6. カバーを取り付けたらパソコンの形が見えてきた
中の部品は、ほぼ取りつけできたよ。いよいよ上のカバーを取りつけようね。このとき、ケーブルをはさみこまないように気をつけて。カバーには、マウスカーソルを操作(そうさ)する「ポインティングデバイス」と、Suica(スイカ)やICOCA(イコカ)などのフェリカカードを読み取る装置(そうち)がついているから、ケーブルでメインボードとつないでおくよ。
サポートスタッフがカバーをおさえてくれているから、しっかりネジしめようね。
カバーのスキマから、フェリカケーブルを差しこむよ。細かい作業だから、みんな真剣(しんけん)だね。差しこんだら、ケーブルに軽く折りぐせをつけておくよ。
FeliCa(フェリカ)カードのデータを読みこむ
電車に乗るときや、買い物するときにICカードを使うことも増(ふ)えてきたよね。こうしたICカードのほとんどには、FeliCa(フェリカ)チップというICチップが採用(さいよう)されているんだよ。FeliCa(フェリカ)の読み取り装置(そうち)に、対応(たいおう)するICカードをかざすと、使った履歴(りれき)や残額(ざんがく)を確認(かくにん)できるよ。
――和也くんとお父さん
――組み立て教室は楽しいですか?
和也くん「楽しいけど、少しむずかしいです。部品をどのようにくっつけるのか、よくわからないところがあって、苦労しました」
――組み立て教室には、どなたが申しこんだのですか?
お父さん「私が勝手に(笑)。三重県から応募(おうぼ)したのですが、まさか抽選(ちゅうせん)に当たるとは思っていませんでした」
――家でもパソコンは使っていますか?
和也くん「インターネットで調べ物をしたり、ゲームをしたりしています。作ったパソコンで何をするかは、これから考えるところです」