エクセル関数の便利帳 [エクセル関数の便利な使い方を事例を交えてご紹介します] エクセル関数の便利帳 [エクセル関数の便利な使い方を事例を交えてご紹介します]

最近見た
ページ

    case

    17

    COUNTBLANK関数で空白のセルを数えよう!

    統計2022年12月13日

    対応バージョン

    • 365
    • web
    • 2021
    • 2019
    • 2016
    • 2013
    • Web App
    • 2011
    • 2010
    • 2007
    • Starter
    COUNTBLANK関数の使い方を説明しているイメージ

    エクセルでチェックリストのようなものを作成したとき、未記入のセルを数えたいことはありませんか?「COUNTBLANK関数」を使えば、未記入のセル(=空白セル)を一発で数えることができますよ。COUNTBLANK関数を使って、空白セルを数える方法を解説いたします。

    COUNTBLANK関数で空白セルを数えてみよう

    エクセルでは、COUNTBLANK(カウントブランク)関数を使って、空白セルの個数を数えることができます。
    ただし、一覧の中から空白セルの個数を返す関数なので、スペースが入っていたり、セルの見た目が空白でも IF関数などで非表示の値が入っているときなどはカウントされませんので注意が必要です。

    ここでは、COUNTBLANK関数の基本的な書式と機能について紹介します。

    COUNTBLANK関数の書式

    COUNTBLANK関数は次のように入力します。

    =COUNTBLANK(範囲)

    引数の「範囲」には、空白セルを数えたいセル範囲を指定します。

    関数を入力するときは、[関数の挿入]ボタンをクリックして、[関数の分類]で[統計]を選択すると、COUNTBLANK関数が入力できます。
    また、関数ライブラリの[その他の関数]-[統計]からも選択できます。

    今回の例では、C列に点数が入力されています。試験の欠席者は「空白」になっています。セルE4に欠席者の人数を求める関数を入力してみましょう。

    セルE4をアクティブにして、[数式]タブの[関数の挿入]をクリックしている画面イメージ

    1セルE4をアクティブにして、[数式]タブの[関数の挿入]をクリックします。

    [関数の分類]で「統計」を選択し、「COUNTBLANK」を選択して、[OK]をクリックしている画面イメージ

    2[関数の分類]で「統計」を選択し、「COUNTBLANK」を選択して、[OK]をクリックします。

    「範囲」に「C4:C18」を指定して、[OK]ボタンをクリックしている画面イメージ

    3「範囲」に「C4:C18」を指定して、[OK]ボタンをクリックします。

    点数が入力されていない欠席者の人数が求められた画面イメージ

    4点数が入力されていない欠席者の人数が求められました。

    ステップアップ:空白のセル数を、平均値を求めるために使ってみよう

    次の例は、各日の売上数の記録です。1回の売上で平均何個売り上げたかを求めるには、単純に日数で割ると売上のない日も含まれて正確な平均が求められません。
    そこで、COUNTBLANK関数を利用し、範囲内の空白セル数(=売上のなかった日数)を求めて、総日数から引くことで、売上ある日のみの売上個数平均値を算出することができます。

    この表で入力されている計算式
    セルI4:合計「=SUM(C4:H4)」
    セルK4:1回平均「=I4/(6-J4)」

    (注)1回購入の平均値は、6日間の売上から売上のなかった日を引いた日数で合計値を割る

    COUNTBLANK関数を入力するセルJ4をアクティブにし、[数式]タブの[関数の挿入]をクリックしている画面イメージ

    1COUNTBLANK関数を入力するセルJ4をアクティブにし、[数式]タブの[関数の挿入]をクリックします。

    [関数の分類]で「統計」を選択し、[関数名]で「COUNTBLANK」を選択して、[OK]ボタンをクリックしている画面イメージ

    2[関数の分類]で「統計」を選択し、[関数名]で「COUNTBLANK」を選択して、[OK]ボタンをクリックします。

    引数の範囲に「C4:H4」を入力して、[OK]ボタンをクリックしている画面イメージ

    3引数の範囲に「C4:H4」を入力して、[OK]ボタンをクリックします。

    COUNTBLANK関数の式をセルJ9までコピーしている画面イメージ

    4COUNTBLANK関数の式をセルJ9までコピーします。

    K列にある1回あたりの売上個数の平均値も正しく求められた画面イメージ

    5K列にある1回あたりの売上個数の平均値も正しく求められました。

    COUNTBLANK関数は、範囲の中で空白のセルを数える関数です。正しく空白セルの数が求められないときは、範囲内をよく確認してください。エクセルのセルは、表面上は空白に見えても、「スペース」が入っていたり、実際にはIF関数などが入っていて、空白セルのように見せているようなセルもあります。そのようなセルは「入力済み」と認識されてカウントされません。COUNTBLANK関数を利用するときは、「セルに何も入っていない空白」が含まれるようにしてください。

    ページTOP