このページの本文へ移動

※今後表示しない場合は右のボタンをクリック(一部装置では再表示される場合があります)対象外、または実施済み
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. パソコン活用情報 >
  4. Windows 8 小ワザ集 >
  5. よく使うアプリをスタート画面に登録する

公開日:2013年1月30日

よく使うアプリはすぐ起動できるように、スタート画面に登録しておくと便利です。タイルを追加すると、ワンクリックで起動できるようになります。

アプリをスタート画面に登録する

スタート画面で右クリックし、[すべてのアプリ]をクリックします。

スタート画面で右クリックし、[すべてのアプリ]をクリックした画面イメージ

スタート画面に登録したいアプリ(ここではペイント)のアイコンを右クリックし、[スタート画面にピン留めする]をクリックします。

スタート画面に登録したいアプリ(ここではペイント)のアイコンを右クリックし、[スタート画面にピン留めする]をクリックした画面イメージ

スタート画面に戻ると、右端にペイントのタイルが追加されています。

スタート画面の右端にペイントのタイルが追加された画面イメージ

よく使うアプリは、画面左側にタイルを移動した方が便利です。タイルはドラッグすれば移動することができます。

よく使うアプリを画面左側にドラッグして移動した画面イメージ

S