9-1 廃棄(リサイクル)する
本製品を廃棄する場合は、環境配慮のためホームページよりリサイクルをお申し込みください。
本製品には、リチウムイオン電池が内蔵されています。リチウムイオン電池は貴重な資源です。リサイクルにご協力をお願いします。本製品をリサイ
クルするときは、リチイムイオン電池を外さずにリサイクルに出してください。
- PCリサイクルマーク シール貼付のお願い
-
リサイクルする際は、パソコンに添付されている『取扱説明書<スタートガイド>』の裏面にあるPCリサイクルマーク シールを、パソコン本体の外側から認識可能な場所に貼付してください。
このシールが貼付されているパソコンは、無料で回収いたします。
貼付がない場合や、剥がれなどにより認識できない場合には、有料での回収となる場合があります。- PCリサイクルマーク シールは再発行できません。紛失しないでください。
- PCリサイクルマーク シールは、今回ご購入いただいた製品にのみ有効です。
- パソコンの廃棄時のストレージ上のデータ消去に関するご注意
-
パソコンを廃棄する際、ストレージに記録されたお客様のデータが流出して、再利用される可能性があり、結果的にデータが流出してしまうことがあります。
原因として、パソコンのストレージに記録されたデータは、削除したり、ストレージを再フォーマットしたりしても、データが消えたように見えるだけで、特殊なソフトウェアを 利用することで、読み取ることができるからです。
そのため、パソコンを廃棄する際は、ストレージ上のデータが第三者に流出することがないよう全データの消去の対策をお願いいたします。
対策として、専用ソフトウェアやサービス(有料)のご利用をお勧めいたします。
詳しくは、FMVサポートページの「パソコン廃棄、譲渡前の常識!データを消去しよう」をご覧ください。ストレージのデータ消去アプリ
このパソコンには、パソコンの廃棄時のデータ流出というトラブルを回避する安全策の1つとして、ストレージのデータを消去するアプリが搭載されています。
使用方法については、次のQ&Aをご覧ください。