2012夏モデル LIFEBOOK UHシリーズ Windows 8 動作確認情報
対象機種
- UH75/H, UH75/HN
Windows 8へのアップグレードを行う際は、共通留意事項の他に以下をご確認のうえ行ってください。
添付ソフトウェアの動作確認情報
機種別留意事項
留意事項
- USB3.0対応コネクタに接続したデバイスがSuper Speedで動作しない場合があります。
- 画面の明るさを一番下まで下げると、画面が真っ暗になります。
- 無線LANをお使いの場合、使用できない認証プロトコルがあります。
- 「このネットワークに対するシングル サインオンを有効にする」のチェックを付けなければ、無線LANを使用してシングル サインオン接続ができます。
- Windows 7 で作成したパソコンの状態のバックアップデータを使って復元できません。
- Windows 8では「バックアップナビ」をお使いになれません。
- Windows 8にアップグレードした後、デバイスマネージャーに不明なデバイスが表示されることがあります。
- Windows 8にアップグレード後、コントロール パネルの表示方法が「カテゴリ」になっていると「ワンタッチボタン設定」が表示されません。
- 「ワンタッチボタン設定」はデスクトップアプリにのみ対応しています。
- Windows ストア アプリやスタート画面を表示しているときにワンタッチボタンを押しても、アプリの画面が表示されません。
- シャットダウン中にワンタッチボタンを押しても、電源オンしなかったり、電源オンしてもアプリが起動しなかったりします。
- 「現在使用しているメールソフトを起動します。」に設定したワンタッチボタンを押してもメールアプリが起動しません。
- Windows 8を新規インストールした場合、「アップデートナビ」は動作しません。
- 「スクリーンセーバー for FUJITSU PC」で、「終了時の画像を壁紙に設定する」を設定しているのに、壁紙に設定されません。
- Windows 8にアップグレードする際の「マカフィー アンチセフト」に関するご案内です。
- Windows 8にアップグレードする際の「マカフィー アンチセフト」に関するご案内です。
アップグレード前の留意事項
- Windows 8にアップデートする前にBIOSのアップデートを行ってください。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「インテル® ラピッド ストレージ テクノロジー」をV11.5以降にアップデートしてください。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「インテル® マネージメント エンジン インターフェイス ドライバー」をV8.1以降にアップデートしてください。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「インテル® USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー・ドライバー」をアンインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、USB外付け光学ドライブを利用可能にする準備が必要です。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「インテル® ラピッド スタート テクノロジー」をV2.1.x以降にアップデートしてください。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「ExpressCache」をV1.0.86 (Windows 8 対応)にアップデートしてください。
- Windows 7で画面の明るさを一番下に設定した状態でWindows 8にアップグレードした場合、Windows 8起動後の画面が真っ暗になります。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「WIDCOMM Bluetooth Software」をアンインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード前にAuthenTec 指紋センサードライバーをアンインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード前に認証ユーティリティ Softex OmniPass(Webかんたんログイン)をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に、「バックアップナビ」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「Shock Sensor Driver」をアンインストールしてください。
- 「Shock Sensor Utility」がインストールされているとWindows 8にアップグレードできません。
- Windows 8にアップグレードする前に「省電力ユーティリティ」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「バッテリーユーティリティ」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「ピークシフト設定」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「IndicatorUtility」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「PowerUtility - スケジュール機能」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードするときに、「ワンタッチボタン設定」のアンインストールとアップグレード後の再インストールが推奨されることがあります。
- Windows 8へのアップグレードを行う前に、「クイックスタート設定」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「アップデートナビ」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップデートする前に、ウイルスバスターを最新版にアップデートしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に【マカフィー アンチセフト】をアンインストールしてください。
アップグレード後の留意事項
- アップグレード終了後、BIOSの「内蔵USB3.0コントローラー」の設定を変更してください。
- Windows 8へのアップグレード後にAuthenTec WinBio 指紋センサードライバーをインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後に認証ユーティリティ Softex OmniPass(Webかんたんログイン)をインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後、「省電力ユーティリティ」をインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後、「バッテリーユーティリティ」をインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後、「ピークシフト設定」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「FUJ02B1 Device Driver」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「FUJ02E3 Device Driver」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「Fujitsu BIOS Driver」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「PowerUtility - スケジュール機能」をインストールしてください。
- パソコンをシャットダウンしているときに「電源オフ状態でも実行する」ように登録したアクションが実行されません。
- Windows 8へのアップグレード後、「電源ボタン設定」をインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後、「アップデートナビ」をインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード後【マカフィー アンチセフト】をインストールしてください。
- 「マカフィー アンチセフト」を使用中、Windows 8アップグレードすると、パソコンがロックされた。
- 「マカフィー アンチセフト」を使用中、Windows 8アップグレードすると、「マカフィー・アンチセフトWeb管理ページ」で変更した設定内容がパソコンに反映されない。
- 「マカフィー アンチセフト」を使用中、Windows 8アップグレードすると、「マカフィー アンチセフト」のアイコンがデスクトップ画面右下の通知領域に表示されなくなる。
- 「マカフィー アンチセフト」を使用中、「Windowsの設定、個人用ファイル、アプリを引き継ぐ」を選択してWindows 8アップグレードすると、「マカフィー アンチセフト」(1.5版)がそのまま動作している。
※ 本ページの内容は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。