FMVユーザーの方はユーザー登録をお願いします。電話やメールでのお問い合わせの際に必要です。
目的地周辺の情報が集まったら、次は、ドライブに最も大事なルート検索をしてみましょう。ジョルダンのルート検索地図サイト「ジョルダン乗換案内」では出発地と目的地を設定するだけで、自動的に最適なルートをみつけ出してくれます。同時に、渋滞を予測した所要時間の算出も行うことができるので、スケジュールも立てやすくなります。
ルート検索で最適なルートはもちろん、おおよその所要時間を調べることができます。
@nifty地図で[ドライブルート]をクリックすると、新しいウィンドウが開いて「いつもNAVI」が表示されます。ここで、まずは出発地(自宅)、目的地をそれぞれ設定しましょう。
ドライブでのありがちなトラブルといえば、渋滞です。特に観光地では、予想のつかない渋滞に巻き込まれて予定が狂ってしまう、ということもよくあります。そこでただルートを検索するだけでなく、「いつもNAVI」の渋滞予想機能を利用して、渋滞までを考慮した所要時間を同時に見積もっておきましょう。出発時刻を調整して何度か検索すると、渋滞につかまる時間(全体の所要時間)も変化します。
なお、渋滞予測機能はあくまでも大まかなものです。渋滞予測をして所要時間を見積もった上で、余裕を持って出発しましょう。
[ドライブルートの詳細設定]が表示されたら、[渋滞予測]の[考慮する]をクリックし、出発予定時刻を設定します。[推奨ルート]は有料道路/一般道のどちらを優先的に走りたいかなどを選択できます。[車両]は、普通車以外の場合に選択します。設定が完了したら[決定]をクリックします。