FMVユーザーの方はユーザー登録をお願いします。電話やメールでのお問い合わせの際に必要です。
[ホームページ・ビルダー]背景の壁紙を設定する
※ここでは「ホームページ・ビルダーV9」を使って解説しています。他のバージョンでは、メニューの名称などが異なる場合があります。
壁紙の挿入
ホームページには壁紙を設定することができます。あらかじめ用意されている素材の中から気に入った壁紙を見つけて、ホームページを飾ってみましょう。
[ヒント] 素材集以外の画像を壁紙にすることもできる
ハードディスクの[マイピクチャ]フォルダに保存されている画像ファイルを、壁紙として設定することもできます。素材集に含まれている画像以外の画像ファイルを壁紙に設定するには、メニューの[編集]-[背景/文字色の設定]をクリックします。[属性]ダイアログボックスが表示されたら[参照]ボタンをクリックして、壁紙に設定したい画像ファイルを選びましょう。
間違った場合は?
手順3で違う壁紙を挿入してしまったときは、もう一度同じ手順で正しい壁紙を挿入し直します。
[ヒント] 壁紙テストモードを活用しよう
壁紙をページに挿入する前に、壁紙がどのようなイメージなのかをページ編集領域で確認することができます。壁紙を確認するには、壁紙テストモードを使います。[素材ビュー]の[設定]-[壁紙テストモード]をクリックすると、壁紙テストモードになり、壁紙を設定しなくても、クリックして選んだ壁紙をページ編集領域で次々とプレビューすることができます。壁紙テストモードを解除するには、もう一度[設定]-[壁紙テストモード]をクリックします。
[ヒント] ページ内に挿入した壁紙を削除するには
ページ内に挿入した壁紙を削除したいときは、メニューの[編集]-[背景/文字色の設定]をクリックします。[属性]ダイアログボックスの[背景画像]をクリックして、背景画像のファイル名をすべて削除しましょう。
[Point] 壁紙でページを飾ろう
ホームページ・ビルダーにはいろいろな種類の壁紙が用意されています。素材の中から気に入った壁紙を見つけて、ホームページを飾ってみましょう。壁紙を設定するときも、これから作るホームページのテーマに合ったものを選びます。ホームページ全体を通して同じ壁紙を使えば、きれいにまとまったページにすることができるので覚えておきましょう。また、壁紙を設定するときは、文字の読みやすさも考えて選びます。せっかくきれいなページを作っても、文字が壁紙と同系色では、文字が読めなくなってしまうので注意しましょう。
1年間の期間限定で、PowerPoint2003の全ての機能が使えるお得な特別パッケージが登場!最新のPowerPointを使ってみたい、家でもPowerPointを使いたい、という方にオススメです。
1年間の期間限定で、PowerPoint2003の全ての機能が使えるお得な特別パッケージが登場!最新のPowerPointを使ってみたい、家でもPowerPointを使いたい、という方にオススメです。
1年間の期間限定で、PowerPoint2003の全ての機能が使えるお得な特別パッケージが登場!最新のPowerPointを使ってみたい、家でもPowerPointを使いたい、という方にオススメです。
初めての方からエキスパートまで、ホームページ作成が思いのまま!話題のブログや携帯サイト作成も簡単です。お持ちのFMVにライト版がプレインストールされている場合は、お得なバージョンアップ版がオススメです。