[エクセル]大量のデータを簡単に入力する
フォームの利用
「フォーム」を利用すると、リスト1行分の情報だけが表示され、データを簡単に入力できます。
フォームを利用して、リストの最終行のすぐ下にデータを追加しましょう。
- リスト内のセルを選択します。
※リスト内のセルであれば、どこでもかまいません。
- 「データ」をクリックします。
- 「フォーム」をクリックします。

「(シート名)」ダイアログボックスが表示されます。
- 「新規」をクリックします。

- データを入力します。
※フィールド間は「TAB」キーで移動します。
※「Enter」キーを押すとデータが追加され、次の行のデータが入力できます。
- 「閉じる」をクリックします。

- 入力したデータがリストの最終行に追加されていることを確認します。
