このページの本文へ移動

※今後表示しない場合は右のボタンをクリック(一部装置では再表示される場合があります)対象外、または実施済み
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. パソコン活用情報 >
  4. パソコン小ワザ集 >
  5. Windowsを簡単にシャットダウンする

パソコン小ワザ集

Windowsを簡単にシャットダウンする

  • Windows XP

Windowsをシャットダウンするには、スタートメニューから「終了オプション」を選択し、「電源を切る」を選択するのが普通です。でも、もっと簡単な方法があります。デスクトップにショートカットを作成し、ダブルクリックでパソコンを終了できるようにするのです。「ショートカットの作成」ダイアログで「shutdown -s -f -t 0」と入力すれば、シャットダウンのショートカットを作成できます。同様に、「shutdown -l -f」でログオフ、「shutdown -r -f -t 0」で再起動のショートカットを作ることも可能です。

アイコンでシャットダウン
デスクトップを右クリックして「新規作成」→「ショートカット」を選択します。表示されるダイアログで「shutdown -s -f -t 0」と入力し、次の画面で名前を付けて「完了」をクリックします。作成されたアイコンをダブルクリックすると、簡単にシャットダウンできます。

「ショートカットの作成」ダイアログで「shutdown -s -f -t 0」と入力している画面

電源ボタンでシャットダウン
パソコンの電源ボタンを押してシャットダウンできるようにする方法もあります。まずコントロールパネル→「パフォーマンスとメンテナンス」→「電源オプション」をクリックします。「詳細設定」タブの「電源ボタン」で「シャットダウン」を選択します。

「電源オプションのプロパティ」ダイアログで「電源オプション」をクリックし、「詳細設定」タブの「電源ボタン」から「シャットダウン」を選択している画面