このページの本文へ移動

メンテナンス/増設

警告

分解禁止

お客様ご自身で修理、改造しないでください。また、マニュアルなどで指示がある場合を除いて分解しないでください。
けが、感電、火災の原因になります。
修理や点検などが必要な場合は、「故障や修理に関する受付窓口」、またはご購入元にご連絡ください。

一般禁止

取り外したカバー、キャップ、ネジ、電池などの部品は、お子様の手の届く所に置かないでください。
誤って飲み込むと窒息の原因になります。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。

一般指示

メモリの取り付け、取り外しやお手入れのときなど、カバーをあける場合は、お子様の手が届かない場所で行ってください。
作業が終わるまでは大人がパソコンから離れないようにしてください。お子様が手を触れると、けが、故障の原因になります。

一般指示

メモリの取り付け、取り外しやお手入れのときなど、カバーをあける場合は、パソコンおよび接続されている機器の電源を切り、電源ケーブルをコンセントから抜いた後、しばらくたってから行ってください。
カバーをあけた状態で電源ケーブルをコンセントに挿し込んだり、電源を入れたりしないでください。
やけど、感電、火災の原因になります。

一般禁止

清掃するときに、清掃用スプレー(可燃性物質を含むもの)を使用しないでください。
故障や火災の原因になります。

一般禁止

パソコンの内部に搭載されているリチウム電池には触らないでください。
取り扱いを誤ると、人体に影響を及ぼすおそれがあります。リチウム電池はご自身で交換せずに、「故障や修理に関する受付窓口」にご相談ください。

一般指示

必ずパソコンに添付のバッテリパックを使用してください。寿命などでバッテリパックを交換する場合は、必ず指定品を使用してください。
指定以外のバッテリパックは、電圧や端子の極性が異なっていることがあるため、火災、破裂、発熱のおそれがあります。

一般禁止

指定以外の電池は使用しないでください。
新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでください。
電池の破裂、液もれにより、火災、けが、周囲を汚損する原因になります。

一般指示

電源ケーブルはコンセントから定期的に抜いて、接続部分のほこりやゴミを乾いた布でよく拭き取ってください。
ほこりがたまったままの状態で使用すると感電、火災の原因になります。1年に一度は点検清掃してください。特に電源プラグ部分についてはほこりがたまりやすいので、ご注意ください。

プラグを抜け

内蔵オプションや周辺機器の取り付け/取り外し、お手入れなどを行うときは、パソコンおよび接続されている機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後に行ってください。
バッテリパックを取り外せる場合は、バッテリパックも取り外してください。
故障、感電、火災の原因になります。

一般指示

周辺機器のケーブルは、パソコンや周辺機器のマニュアルをよく読み、正しく接続してください。
誤った接続状態でお使いになると、感電、火災の原因になります。また、パソコンおよび周辺機器が故障する原因になります。

注意

一般禁止

周辺機器などの取り付け、取り外しを行うときは、指定された場所以外のネジは外さないでください。
けが、故障の原因になります。

一般禁止

パソコン内部の突起物、および指定された部品以外には、手を触れないでください。
けが、故障の原因になります。

高温注意

電源を切った直後は、パソコンの内部が高温になっています。
メモリや拡張カードなどの内蔵オプションを取り付け/取り外す場合は、電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後、充分に温度が下がるのを待ってから作業を始めてください。
やけどの原因になります。

一般指示

内蔵オプションや周辺機器の取り付け/取り外し、お手入れなどを行うときは、指をはさんだり、ぶつけたりしないように注意してください。
けがの原因になります。