第11回 SNSを活用しよう
2021年7月28日
SNSを利用したことはありますか?
うまく使いこなすことで、より便利に楽しくなるSNS。
趣味や日常生活に関する情報収集などに活用してみましょう!
1.SNSを使ってみよう!
SNSは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略称でTwitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)、LINE(ライン)といった様々なサービスがあります。
サービスによって特徴が異なりますので、特性をよく理解して利用することで、有効活用できます。ハンドルネーム(インターネット上のニックネーム)を使用することが多い中、Facebookは実名登録が必要です。そのためリアルな知り合いとだけつながる方が安全です。なかなか会えない方ともFacebookのやり取りで頻繁に会っているような近況報告ができます。
Instagramは写真や動画の投稿に特化したサービスです。よく聞く「インスタ映え」はここから派生した言葉です。今日の空、スイーツ、フラワーアレンジメント、愛犬の写真など、自分なりのテーマを決めて投稿するとイイですね。InstagramはSNSの中では拡散性が低いので、 ハッシュタグをうまく使って、いろんな方とつながっていきます。
Instagramに投稿できるようなきれいな写真は撮れないけれど、やってみたいとお悩みの方には「fotomoti」という写真の撮り方・アイデア・コツを「フォトレシピ」として共有・検索できるサービスがございますので、ここで写真のヒントを見つけるものいいですね。「fotomoti」は、キヤノン製のカメラ以外でもスマホでも歓迎してくれるところがうれしいところ。
Twitterは、一度に140文字以内の文章を投稿できるサービスです。Twitterで投稿することをtweet(ツイート)とかつぶやきと言うのは、もともとの意味が〔小鳥の〕さえずりであることからです。誰に聞いてもらうでもなく、つぶやくように気軽に投稿できるのがTwitterです。
それぞれの特徴をうまく活かして、まずは情報収集などしてみてはいかがでしょう!?
2.情報収集
第5回:LINE(ライン)をはじめてみよう!や第6回:LINEの覚えておきたい便利機能でもご紹介しました「LINE」は東日本大震災発生時に大切な人と連絡がとりづらかった経験から生まれたSNSですがメールや電話がつながりにくかった当時活躍したのは、Twitter。
いざというときの情報収集手段は複数あった方が安心。普段から使っていることで、いざというときにスムーズに情報収集することができますので、普段は生活情報や趣味などで活用すると良いですね。
地域によっては防災行政無線放送をTwitterで配信しているところがございます。反響して聞き取れなかったり、聞き逃したときはTwitterで確認といった使い方もできるのです。
電車遅延などもTwitterなどで検索した方が公式の発表より状況をより早く把握できる場合があります。利用者が自由に発信できるからです。もちろん真実のみ発信されているわけではないので、ご自身で信憑性の判断をする必要は出てきますが、それも普段から使っていることで、判断のポイントをつかんでいけます。必要な情報を必要なときに収集できるようにならしておくことは大事ですね。
また身近な人に聞けない(知ってそうな人がいないなど)ようなこともSNSなら誰かが発信しているかもしれません。そういった情報を見つけやすいのもSNSですね。SNSによっては特定のキーワードをフォローすることも出来ますのでうまく活用してくださいね。
3.まとめ
SNSは見ているだけで、思わぬ発見があったり、発信することで得られる情報もあります。しかし個人情報の取り扱いなど、注意すべきこともございますが、普段から使用することで、いざというときのお役立ちツールにもなり得るのです。
またSNSにはメールの代わりになるチャット機能もあります。メールが送れないときの代替え方法として、覚えておくと便利です。また、公開でコメントすることに抵抗が或る場合などはクローズドなチャット機能も活用すると良いですね。
SNSを開いてみたけど、さっぱりわからないよ~という方にはITチャレンジメニューとして、
- Facebookをはじめよう!(60分~)
- Instagramをはじめよう!(60分~)
- Twitterをはじめよう!(60分~)
といったものもございますので、ぜひ!ご活用いただければと思います。
もし「やり方がわからない」「不安がある」といったお客様は…
当社サービス(有料)をご活用ください。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット、話題のAIスピーカーなど、様々な機器について対応可能です!
-
かけ放題の電話リモートサポートで
レッスンしたい場合は
FMVまなびナビ「ワンポイントレッスン」 -
FMVのプロがお客様のご自宅に伺って、
対面レッスンしたい場合は
富士通出張サービス「PC家庭教師 ITチャレンジ」
「パソコン・スマホ活用術」をご覧いただきありがとうございました。
次回は『パソコンでゲームを楽しもう』をご紹介します。
8月25日の更新をお待ちください!
もし「やり方がわからない」「不安がある」といったお客様は…
当社サービス(有料)をご活用ください。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット、話題のAIスピーカーなど、様々な機器について対応可能です!
- ホームページ
- https://azby.fmworld.net/manabi/course/ls01/
- お申し込み方法
-
上記ホームページの
「お申し込みはこちら」から
お申し込みください。 - サポート時間
- 9時~20時(年中無休 ただし、システムメンテナンス日は除く)
- ホームページ
- https://azby.fmworld.net/pckatei/lesson/
- お申し込み方法
-
- お電話
- 番号:0120-37-2794(通話料無料 携帯電話、PHSも利用可能)
- 受付時間:10時~19時(年末年始 当社指定休業日を除く)
- WEB
- 上記ホームページの「Web予約申し込み」からお申し込みください。
- 受付時間:24時間365日受付(システムメンテナンスによる休止を除く)
- 訪問時間
- 10時~20時(年末年始 当社指定休業日を除く)
人気の月額サービス【FMV プレミアムサービス】の「あんしんスタンダードコース」にお申し込みいただくと、PC家庭教師の各種メニューをお得にご利用いただけます。「安心」「お得」「便利」な特典満載のおすすめサービスです。