「パソコン・スマホ活用術」では、便利で楽しい使い方をご紹介していきます。「あ、これよさそう!」と思ったらぜひ試してみてください!
第4回小銭いらず!手軽で便利なキャッシュレス決済
2019年9月の消費税増税で話題になった「キャッシュレス決済」。利用するのが少し不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はキャッシュレス決済の種類や便利な点をご紹介いたします。
1 どんなキャッシュレス決済の方法があるの?
「キャッシュレス決済」でまとめられていますが、支払い方法にはいくつか種類があります。
主なものとしては、
- クレジットカード
- 電子マネー/プリペイドカード/QRコード・バーコード(主に現金をチャージして使用)
- デビットカード(その場で口座から引き落とし)
などがあげられます。
クレジットカードは多くの方が使っていらっしゃると思いますが、スマートフォンと連動できる「電子マネー」「QRコード/バーコード」は気軽に使えて、とても便利でおすすめです!
2 電子マネー、QRコード・バーコードは何がいいの?
「電子マネー」や「QRコード・バーコード」での支払いのよい点は
- 現金をチャージするので使い過ぎを防ぎやすい
- 利用した履歴をスマートフォンで確認できるので利用額を管理しやすい
- クレジットカードを持っていなくても利用できる ( 現金を銀行口座やコンビニなどからチャージできる)
- マイナポイントに対応している決済が多い
(Suica、waon、nanaco、楽天Edy、楽天Pay、PayPayなど) - ポイントなどではなく現金で還元される決済方法もある
などがあります。
特に「マイナポイント」はとってもお得!CMなどでご存知の方もいらっしゃると思いますが、マイナンバーカードとキャッシュレス決済を連携させると、最大5,000円分のポイントがもらえます! マイナポイントの予約、申し込みは2020年9月から開始されています。この機会にキャッシュレス決済を導入してみてはいかがでしょうか?

3 まとめ
- 「電子マネー」「コード読み取り」は使い過ぎが防ぎやすく、支払額の管理も簡単!
- スマートフォンにアプリを入れて登録すればすぐに使えます。
- マイナポイントに対応。最大5,000円のポイントがもらえます。
- 現金還元があるキャッシュレス決済もあります。
「パソコン・スマホ活用術」をご覧いただきありがとうございました。
次回は「食材宅配」についてご紹介する予定です。ぜひご覧ください!
富士通の出張サービス「PC家庭教師 IT チャレンジメニュー」(有料)をご活用ください! FMVのプロがお客様ご自宅に伺って、親切・丁寧にサポートします。
今なら特価でお得にお使いいただけます。この機会にぜひお試しください!
■富士通パソコン出張サービス「PC家庭教師」(有料)
- ホームページ
- URL : https://azby.fmworld.net/support/pckatei
- お申し込み方法
-
<お電話>番号:0120-37-2794(通話料無料 携帯電話、PHSも利用可能)
受付時間:10時〜19時(年末年始 当社指定休業日を除く)
<WEB>上記ホームページの「Web予約申し込み」からお申し込みください。
受付時間:24時間365日受付(システムメンテナンスによる休止を除く)
- 訪問時間
- 10時〜20時(年末年始 当社指定休業日を除く)