インターネット詐欺リポート(2024年5月度)Appleのフィッシングサイトが急上昇、三菱UFJ銀行のフィッシングサイト前月同様に高止まり
2024年6月28日
Appleを騙るフィッシングサイトは毎月一定の報告がありますが、5月度は急増しており、前月比2.5倍に増加しました。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2024年4月度)TEPCOのフィッシングサイトが急上昇 三菱UFJ銀行のフィッシングサイトも高止まり
2024年5月31日
4月はTEPCOのフィッシングサイトが急増しました。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2024年3月度)三菱UFJ銀行・メルカリの詐欺サイトが急増、TEPCOの詐欺サイトにも要注意
2024年4月26日
3月は三菱UFJ銀行とメルカリのフィッシングサイトが急増しました。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2024年2月度)SoftBankのフィッシングサイトが急増 前月比でフィッシングサイトが8倍、偽警告サイトが100倍に
2024年2月28日
2月度はSoftBankのフィッシングサイト*1の報告数が前月比8倍に増加、警告を出して偽物のソフトウェアをインストールさせようとする偽警告サイトは前月比100倍に増加しています。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年1月度)えきねっとのフィッシングサイト 前月に比べ2倍に増加 今後はAmazonやマイナポイントの詐欺サイトにも要注意
2024年2月29日
1月度はえきねっとの報告数が前月に比べ2倍に増加しました。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年12月度)携帯キャリアの詐欺サイトが増加 アマゾンのフィッシングサイトも1.8倍に増加
2024年1月31日
12月度は携帯キャリアのフィッシング詐欺サイトが急増しました。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年11月度)えきねっと、ETCの詐欺サイトが4か月連続TOP10入り 年末年始のサービス利用には注意が必要
2023年12月27日
先月も注意喚起を行ったえきねっと、ETCのサイトがランキングの上位に上がってきています。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年10月度)マイナポイント申請期限終了後に様々な手口で偽サイトへ誘導するフィッシング詐欺が前月比9倍に急増
2023年11月30日
先月も注意喚起を行ったマイナポイントですが、9月末で申請期限は終了しているにも関わらず、関連フィッシングサイトが前月より実数で9倍に増加しています。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年9月度)ウイルス感染装ったサポート詐欺が増加中 前月比1.6倍増
2023年10月31日
9月と10月の速報ではサポート詐欺が増加傾向にあります。
> 続きを読む
インターネット詐欺リポート(2023年8月度)シルバーウィーク需要を狙った、詐欺サイトが増加傾向
2023年9月29日
8月度は「えきねっと」「ETC」の交通系のフィッシングサイトが増加しています。
> 続きを読む
カテゴリー
人気記事TOP3
ネット詐欺対策ソフト 詐欺ウォールとは?
インターネットを通じて行われる詐欺行為「ネット詐欺」から、パソコンを守るソフトのことです。Webサイト閲覧時に詐欺サイトに遭遇した場合、警告画面を出してネット詐欺被害を未然に防ぎます。
新着記事