2012春モデル ESPRIMO DHシリーズ Windows 8 動作確認情報
対象機種
- DH50/GN, DH54/G, DH70/GN, DH77/G
Windows 8へのアップグレードを行う際は、共通留意事項の他に以下をご確認のうえ行ってください。
添付ソフトウェアの動作確認情報
機種別留意事項
留意事項
- サポート(Support)ボタンでパソコンを起動すると、「起動メニュー」が表示されません。
- 「USB 3.0 Host Controller Utility」を起動すると警告が表示され起動できません。
- Windows 8にアップグレードすると、「プログラム互換性アシスタント」が表示されます。
- 無線LANをお使いの場合、使用できない認証プロトコルがあります。
- 「このネットワークに対するシングル サインオンを有効にする」のチェックを付けなければ、無線LANを使用してシングル サインオン接続ができます。
- Windows 7 で作成したパソコンの状態のバックアップデータを使って復元できません。
- Windows 8では「バックアップナビ」をお使いになれません。
- Windows 8にアップグレード後、コントロール パネルの表示方法が「カテゴリ」になっていると「ワンタッチボタン設定」が表示されません。
- 「ワンタッチボタン設定」はデスクトップアプリにのみ対応しています。
- Windows ストア アプリやスタート画面を表示しているときにワンタッチボタンを押しても、アプリの画面が表示されません。
- シャットダウン中にワンタッチボタンを押しても、電源オンしなかったり、電源オンしてもアプリが起動しなかったりします。
- 「現在使用しているメールソフトを起動します。」に設定したワンタッチボタンを押してもメールアプリが起動しません。
- Windows 8を新規インストールした場合、「アップデートナビ」は動作しません。
- 「スクリーンセーバー for FUJITSU PC」で、「終了時の画像を壁紙に設定する」を設定しているのに、壁紙に設定されません。
アップグレード前の留意事項
- Windows 8 へのアップグレードを行う前に「Atheros Client Installation Program」 をアンインストールしてください。
- Windows 8へのアップグレード前に認証ユーティリティ Softex OmniPass(Webかんたんログイン)をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に、「バックアップナビ」をアンインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードする前に「IndicatorUtility」をアンインストールしてください。
- 「PowerUtility - スケジュール機能」がインストールされているとWindows 8にアップグレードできません。
- Windows 8にアップグレードするときに、「ワンタッチボタン設定」のアンインストールとアップグレード後の再インストールが推奨されることがあります。
- Windows 8にアップグレードする前に「アップデートナビ」をアンインストールしてください。
- Windows8にアップデートする前に、ウイルスバスターを最新版にアップデートしてください。
アップグレード後の留意事項
- Windows 8へのアップグレード後に認証ユーティリティ Softex OmniPass(Webかんたんログイン)をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「FUJ02E3 Device Driver」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「Fujitsu BIOS Driver」をインストールしてください。
- Windows 8にアップグレードした後に「PowerUtility - スケジュール機能」をインストールしてください。
- パソコンをシャットダウンしているときに「電源オフ状態でも実行する」ように登録したアクションが実行されません。
- Windows 8へのアップグレード後、「アップデートナビ」をインストールしてください。
※ 本ページの内容は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。