このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. Q&A・パソコン活用情報をコーナーから探す >
  4. パソコン活用 クローズアップ! >
  5. ステキな年賀状を簡単操作で!FMV搭載ソフトを使った年賀状作り(3/3)

宛先の入ったおもて面を作ろう

宛先の入ったおもて面を作成します。このとき、住所録を作っておけば、来年からの年賀状作成も楽になります。

新しい住所録を作る

まずは、住所録を作成します。家族全員分でもよいですし、「お父さん」「お母さん」など個別の住所録や「サークル」などグループでの住所録を作成すると管理しやすくなります。

[おもて(宛て名)]タブをクリックしている画面イメージ

[おもて(宛て名)]タブをクリックします。

次へ

[新規住所録]ボタンをクリックしている画面イメージ

[新規住所録]ボタンをクリックします。

次へ

[住所録名]に「我が家の住所録」と名前を付け、「OK」ボタンをクリックしている画面イメージ

[住所録名]にわかりやすい名前を付けたら、「OK」ボタンをクリックします。ここでは「我が家の住所録」としました。

住所録に宛先を登録する

住所録を作成して、宛先を登録している画面イメージ

住所録を作成したら、宛先を登録します。全員登録するのは大変ですが、がんばりましょう!

[次へ]ボタンをクリックしている画面イメージ

住所録を作成したら、続いて「かんたん宛先追加」画面が表示されます。ここでは[次へ]ボタンをクリックします。

次へ

年賀状を送る相手に応じた項目を選び、[次へ]ボタンをクリックしている画面イメージ

年賀状を送る相手に応じた項目を選んで、[次へ]ボタンをクリックします。

次へ

「姓・名」、「フリガナ」、連名などを入力し、[次へ]ボタンをクリックしている画面イメージ

「姓・名」、「フリガナ」、連名などを入力したら、[次へ]ボタンをクリックします。

次へ

郵便番号や必要に応じて電話番号を入力し、[次へ]ボタンをクリックしている画面イメージ

郵便番号や必要に応じて電話番号を入力したら、[次へ]ボタンをクリックします。

次へ

住所を入力して、[次へ]ボタンをクリックしている画面イメージ

住所を入力して、[次へ]ボタンをクリックします。

次へ

宛先の内容を確認して、[OK]ボタンをクリックしている画面イメージ

宛先の内容を確認したら、[OK]ボタンをクリックします。

次へ

登録した宛先が表示され、はがきのイメージを確認し、「宛先追加」ボタンをクリックしている画面イメージ

登録した宛先が表示され、はがきのイメージも確認できます。さらに宛先を追加するには、「宛先追加」ボタンをクリックします。

次へ

[保存]ボタンをクリックしている画面イメージ

すべての宛名が入力できたら、画面左上の[保存]ボタンをクリックして保存します。

おもて面を印刷する

宛先の登録が完了したら、印刷しましょう。

[印刷・メール]ボタンをクリックしている画面イメージ

画面上部の[印刷・メール]ボタンをクリックします。

次へ

各種項目を必要に応じて設定している画面イメージ

各種項目を必要に応じて設定します。

次へ

[印刷実行]ボタンをクリックしている画面イメージ

[印刷実行]ボタンをクリックします。

次へ

リストを確認して[次へ]をクリックしている画面イメージ

「印刷する宛て名の確認」が表示されますので、リストを確認して[次へ]をクリックします。

次へ

「印刷を送信履歴に記録する」にチェックしている画面イメージ

「送信履歴の指定」が表示されます。印刷済みの記録を残すかどうかを指定します。
ここでは「印刷を送信履歴に記録する」にチェックをつけました。

次へ

[印刷]ボタンをクリックして印刷を開始している画面イメージ

[印刷]ボタンをクリックして印刷を開始します。
印刷された年賀状を確認しましょう。

宛名で使う文字のフォントを変更する

宛先に使用するフォント(書体)は、変更できます。画面上の「フォント」ボタンをクリックして、好みのフォントを指定しましょう。

「フォント」ボタンをクリックしている画面イメージ

「フォント」ボタンをクリック。氏名、郵便番号、住所の書体を個別に設定できます。