このページの本文へ移動

※今後表示しない場合は右のボタンをクリック(一部装置では再表示される場合があります)対象外、または実施済み
  1. ホーム >
  2. FMVサポート >
  3. お知らせ >
  4. 新しい電話相談サービス「PCコンシェルジュサービス」の提供ならびに電話相談サポート内容の変更について

本お知らせの内容は掲載当時のものです。最新の情報は「お困りごとのご相談」ページをご覧ください。

お客様各位


2009年4月21日掲載
2009年5月11日更新
2009年7月16日更新
2009年7月30日更新
2009年9月  1日更新
2010年3月  1日更新
富士通株式会社



新しい電話相談サービス「PCコンシェルジュサービス」の提供ならびに電話相談サポート内容の変更について


日頃は、富士通製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。


昨今のパソコンの高機能化・高付加価値化に伴いましてお客様のご利用ニーズや環境が多様化し、パソコンサポートに対するお客様のご要望も多岐にわたってまいりました。このような環境の変化に合わせ、富士通はお客様の豊かなパソコンライフを支援するため、2009年10月より新しい有料の電話相談(電話による使い方・技術相談)サービス「PCコンシェルジュサービス」を提供いたします。



【新しい電話相談サービス「PCコンシェルジュサービス」とは】

高いスキルをもった専任の技術スタッフが、24時間いつでもパソコンについての基本的な使い方・技術相談だけでなく、インターネットサービスの便利な使い方、他社製ソフトウェアや周辺機器など“より幅広い範囲”のご相談をお受けします。またインターネットを介してお客様のパソコン画面を参照しながら、電話にて操作をご案内することもできますので、むずかしいパソコン用語がわからなくても、安心してご相談いただけます。お客様の豊かなパソコンライフをトータルで支援するワンランク上のサービスを提供いたします。
(2009年10月提供予定、なお本サービスの詳細や価格については別途ご案内を予定しています。)



≪従来サポート範囲≫   ≪PCコンシェルジュサービスのサポート範囲≫
  • 富士通製パソコンの基本機能
  • 富士通製ソフトウェア
    (プレインストール)
  • 富士通製パソコンの基本機能
  • 富士通製ソフトウェア
    (プレインストール)
  • パソコン活用相談(注1NEW
  • 他社製ソフトウェア/周辺機器操作案内(注2NEW
 

(ご相談内容一例)

注1  各種インターネットサービスに関するご相談や、パソコン学習へのアドバイス

注2  Microsoft Office等の他社製ソフトウェアの基本的な使い方や富士通製パソコンと周辺機器(他社製含む)との接続に関するアドバイス



【電話相談サポート内容の変更】

新しいサービスの提供にあわせ、富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口(Azbyテクニカルセンター) 注3の受付時間および、無料でご利用いただける件数・期間が変更になります。
※  お問い合わせ窓口の電話番号は変更ございません。

  変更
  ~2009年9月 2009年
10月~
2010年
6月~
2011年
4月~
受付時間 電話相談窓口 24時間 9時~21時
サポートコール予約
(お電話を差し上げる時間帯)
9時~17時 24時間
無料ご利用期間 対象機種
注6
2009年夏モデル(2009年4月発表)
2009年春モデル(2008年12月発表)
お問い合わせ
10件まで無料
(現状通り)
注7
何度でも無料注8 2011年4月1日~
1件目より有料注9
2008年秋冬モデル(2008年8・11月発表)以前注10 何度でも無料注8 2010年6月1日~
1件目より有料注9

※  ご使用になっているパソコンのモデルの確認方法はこちらでご確認ください。

※  有料の場合、お問合せ1件あたり2,000円(税込)の技術サポート料がかかります。なお、1件はお電話の回数ではなく、技術相談1項目ごとに料金が発生いたします。AzbyClubカードご利用の場合は、1件あたり1,500円(税込)となります。

その他、故障や修理に関する受付窓口ユーザー登録に関するお問い合わせ窓口 (注5)およびAzbyテクニカルセンター「メールサポート (注4)に関しましては、従来どおり、無料でご利用いただけます。

注3   電話によるパソコンの使い方・技術相談の窓口です。

注4   受付時間  24時間

注5   受付時間  9時~17時
(システムメンテナンスなどのため、サポートを休止させていただく場合があります。)

注6   今後、発売される機種につきましては、保証開始日(初めてパソコンに電源を入れた日)から1年間は、無料で何度でもお問い合わせいただけます。

注7   「お問い合わせ10件まで無料」は、ユーザー登録されることでご利用いただける「無料サポート件数」となります。
お客様のご利用状況によって、ご利用いただける件数は異なります。

注8   2009年10月以降の「何度でも無料」は、発売から3年以内にユーザー登録されず初回から有料の機種にも適用されます。ただし、富士通WEB MART、購入相談窓口で、電話サポート「お問い合わせ初回より有料」を選択してご購入された機種には適用されません。1件目より有料となります。

注9   保証開始日(初めてパソコンに電源を入れた日)より1年以内は無料でご利用いただけます。

注10  Windows 3.1/95/98/98SE/MeプレインストールのFMVに関しては、Azbyテクニカルセンターでの技術サポート(使い方・技術相談)を終了しております。詳しくは「Windows 3.1/95/98/98SE/MeプレインストールのFMVに関する技術サポート終了について」をご確認ください。



【更なるサポート&サービスメニューの拡充に向けて】

今後ともお客様の豊かなパソコンライフを継続して支援していくために、安心できる高品質なサポートとメーカーならではの多彩なサービスメニューを拡充してまいります。

まずは今回、新たな有料サービスとして、パソコン修理便と連携した「PCデータ復旧サービス、ネットワーク経由でお客様の大切なデータをお預かりする「オンラインPOQET」を提供してまいります。

また、お電話だけでなくWEBでもトラブルを解決いただけるよう、WEBサポートの強化を行います。 故障かどうかをWEBで診断する「ネットで故障診断(旧名称:WEB修理相談)」の機能を強化することで、万一故障と診断された場合も、そのままWEBからパソコン修理便のお申し込みが行えるようになり、大変便利になりました。

さらに、パソコンのトラブルに関して、知りたい情報やトラブルの解決方法を調べるWEBサポートのQ&Anaviを拡充し、お客様のパソコンスキル向上や自己解決のお手伝いを行ってまいります。




本件に関する最新情報やサポート&サービスの詳しい内容はこのお知らせページの更新とあわせ、サポートページにてご案内いたします。



【このお知らせに関する最新情報】



今後とも、お客様にご満足いただけるサポート&サービスをご提供できるよう努めてまいります。
よろしくお願い申し上げます。




- 以上 -