データ復旧サービス

データ復旧サービスは、突然のトラブルから大切なデータを救出するサービスです。豊富な技術や経験でお客様の大切な思い出の写真・住所録・業務上の重要なデータなどを救出いたします。

サービス詳細

1

PCデータ復旧サービス

パソコンに内蔵されたハードディスクドライブ(以下、HDDと記載)およびSSDを診断し、状態に応じた復旧方法でデータを復旧します。
初期診断(一次診断)
HDD/SSDの故障の程度を調査し「データバックアップ」が可能かを診断します。
サルベージ診断(二次診断)
HDD/SSDの故障の程度を調査し「データサルベージ」が可能かを診断します。

一部サービス対象外の機種があります。

  • 2014年5月発表モデル以前のESPRIMOシリーズ
  • 2009年4月発表モデル以前のFMV-DESKPOWERシリーズ

2

フラッシュメディアデータ復旧サービス

USBメモリや各種SDカードといったフラッシュメディアを診断し、データを復旧します。
初期診断(一次診断)
メディアの故障の程度を調査し「データサルベージ」が可能かを診断します。

対象メディアの障害状態におけるデータ復旧方法

データバックアップ

「パソコンの電源が入らない」「OSが起動しない」など、パソコン自体が起動しなくなることでファイルが読み出せない場合の復旧方法です。

起動できなくなったパソコン内の写真データを限定して復旧するサービスもございます。詳細は「写真限定データバックアップについて」をご確認ください。

Close
対象メディア
HDD/SSD

データサルベージ(論理復旧)

「ウイルス感染による異常」「ファイルを削除した/上書きしてしまった」「HDD/SSDをフォーマットしてしまった」など、内部に記録されているデータに異常がある、誤ってファイルを削除/フォーマットしてしまった、パソコンやテレビ、デジタルカメラなどがメディアを認識せず、ファイルが読み出せないといった場合の復旧方法です。

対象メディア
HDD/SSDフラッシュメディア

データサルベージ(物理復旧)

「落下や水没などによる破損・故障」「停電や強制終了による故障」「老朽化による故障」など、HDD/SSDから回転音がしない、またはディスクやメディアが物理的に壊れてアクセスできないといった場合の復旧方法です。

対象メディア
HDD/SSDフラッシュメディア

データ復旧可能メディア

PCデータ復旧サービス パソコンに内蔵されたHDD/SSD
フラッシュメディア復旧サービス USBメモリ
SDカード、miniSDカード、microSDカード
コンパクトフラッシュ
xDピクチャーカード
  • その他のメディアについても、お気軽にご相談ください。
  • HDD/SSDは、パソコン本体に内蔵した状態、その他の各種メディアはメディアのみをお預かりします。
ページの先頭へ