このページの本文へ移動

個人情報の流出を防ぐ最善の方法は?

個人情報の流出がもたらすさまざま被害

不用心ですね近年、ネット犯罪にくわえて、企業や団体からも個人情報が流出し、たびたび世間を騒がせています。最近は、クレジットカード情報や銀行口座のような犯罪に直結するタイプの情報だけでなく、個人が持っている何でもないような情報すら犯罪に利用されています。単に数字の羅列された会員番号も、すぐそばに会員名簿があれば簡単に照合できてしまいます。犯罪者は、こうしてどんな小さな情報でも足掛かりにして、大きな犯罪を仕組んでくるのです。自宅のパソコンに会社情報は入れていないから…、自分は重要な情報は持っていないから…という理由で油断していると、気付かないうちに大きな事件に巻き込まれてしまっているという可能性もありえるのです。
もし個人情報が流出したらどうなるのでしょうか?個人情報が流出してしまったら、さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があります。たとえば、あなたの身に覚えのない高額な請求書が送られてきたり、クレジットカードが不正に使用されたり、あるいはパソコンに入れていた会社情報が流出してしまい企業レベルの深刻な問題に発展してしまうなど、いずれも非常に大きな被害をもたらしてしまうことでしょう。しかも一度ネットに流出した情報は後から回収することができないのです。

個人情報はどうやって流出する?

そもそも個人情報はどうして流出してしまうのでしょうか?個人情報が流出する原因にはいろいろ考えられますが、主に以下のものが挙げられます。いずれのケースも、ノートンがあれば個人情報をしっかりガードすることができます。

1)ウイルスやスパイウェア
ウイルスやスパイウェアに仕組まれた不正プログラムにより個人情報が外部に送信され盗み出される

クレジットカードやログイン情報などをあらかじめノートンに登録しておけば、許可なく情報を外部に送信することはできません

2)"キーロガー"による被害
ユーザーがサイト上でパスワードを入力する際に、そのキー入力を監視してパスワードを盗むマルウェアの一種

ノートンはログイン情報の自動入力機能があるので、キー入力を盗まれることはありません。

3)フィッシング詐欺
本物そっくりの偽サイトを作ってユーザーを騙し、個人情報をユーザーから聞き出す手口

ノートンはセーフウェブで疑わしいサイトを見つけ出して、ユーザーがアクセスする前に警告を出します。

ノートンなら大丈夫 ノートンには個人情報を守るさまざまな機能があります!

日々進化するネットの脅威、個人が注意するだけでは回避できなくなってきました。たとえば暗号通信を行っている電子証明書を取得したサイトには「鍵マーク」が表示され、安全性の1つの目安になっていますが、最近は偽装したフィッシングサイトに鍵マークがつけられていることもあるため、セキュリティソフトを使ってガードする必要があります。
自分の大切な個人情報を守るため、また社会人として会社や顧客の秘密情報を守るためにも、セキュリティ対策はインターネットを利用する者のマナーです。
ノートンには、IDやパスワードを暗号化して安全に管理する機能(IDセーフ)が備わっているので、ウイルスやハッカーは簡単に情報を盗むことはできません。また、安全でないサイトや疑わしい商取引サイトなどを特定・評価し、検索エンジンの結果ページにサイト評価を表示する機能(ノートンセーフウェブ)があるので、ユーザーがフィッシング詐欺などの悪意あるサイトへアクセスするのを未然に防ぐことができます。
ノートンでしっかり個人情報を保護して、安心・安全にインターネットを楽しみましょう!



[提供:シマンテック]

Norton製品の購入 WEB MART