習得できること
- 基本的なエクセル関数の使い方
- エクセルにおけるデータの計算・統計方法
- エクセルによる簡単なデータ分析
目次
-
関数入力の基本とSUM関数
数学・三角2022年5月31日
-
SUMIF関数で条件にあう数値の合計を求めよう
数学・三角2022年5月31日
-
SUBTOTAL関数で小計や合計を求めよう
数学・三角2022年5月31日
-
DSUM関数で抽出された数値の合計を求めよう
データベース2022年6月14日
-
IF関数を使用して条件判定処理をしてみよう
論理2022年6月28日
-
ROW関数で連続番号をふり直そう!
検索/行列2022年7月12日
-
VLOOKUP関数で繰り返しの入力を簡単に!
検索/行列2022年7月26日
-
HLOOKUP関数で横長の表からデータを取り出してみよう!
検索/行列2022年8月9日
-
TEXT関数で複数のセルの値をつないでみよう!
文字列2022年8月23日
-
AVERAGE関数で平均値を算出してみよう!
統計2022年9月6日
-
DATE関数で日付を表示しよう!
日付と時刻2022年9月20日
-
MAX/MIN関数で最大値や最小値を見分けよう!
統計2022年10月4日
-
MOD関数の余りの数を工夫してみよう
数学・三角2022年10月18日
-
TRIM関数で不要なスペースを一度に削除
文字列2022年11月1日
-
COUNTIF関数で条件にあうデータを数えてみよう
統計2022年11月15日
-
COUNTA関数で件数を数えよう!
統計2022年11月29日
-
COUNTBLANK関数で空白のセルを数えよう!
統計2022年12月13日
-
IFERROR関数でエラー表示を文字に置き換えてみよう
論理2022年12月27日
-
TODAY関数/NOW関数で日付や時刻を自動入力しよう
日付と時刻2023年1月17日
-
UPPER関数で表内の英字を大文字に統一しよう
文字列2023年1月31日
-
ASC関数で英数字を半角に統一してみよう!
文字列2023年2月14日
-
PHONETIC関数のフリガナで名前をわかりやすく表示しよう!
文字列2023年2月28日
-
ROUND関数で小数を整数にしてみよう!
数学・三角2023年3月14日
-
INT関数で消費税の小数点以下の値を切り捨てよう!
数学・三角2023年3月28日
-
WEEKDAY関数で曜日によって表示を変更!
日付と時刻2023年4月11日
-
AND関数/OR関数で条件を分けてみよう
論理2023年4月25日
-
EDATE関数やEOMONTH関数で支払日や満期日の日付を求めよう!
日付と時刻2023年5月9日
-
CONCAT関数で複数の範囲または文字列のテキストをつなげよう!
文字列2023年5月23日
-
PROPER関数で英字文字列の先頭の文字を大文字に変換しよう!
文字列2023年6月6日
-
WORKDAY関数を使って、〇日営業日を求めよう
日付と時刻2023年6月20日
-
RANK関数で順位を出してみよう
統計2023年7月18日
-
DATEDIF関数で年齢や期間を求めよう
日付と時刻2023年8月1日
-
SUBSTITUTE関数で文字を置き換えてみよう
文字列2023年8月16日
-
DATESTRING関数で和暦を表示してみよう
日付と時刻2023年8月29日
-
LEFT関数とRIGHT関数で文字の一部を取り出そう
文字列2023年9月12日
-
MID関数でセルの途中から文字を取り出そう
文字列2023年9月26日
-
DCOUNTA関数で複数条件のセル数を求めよう
データベース2023年10月10日
-
HYPERLINK関数でセルにリンクを設置しよう
検索/行列2023年10月24日
-
LARGE/SMALL関数でX番目に大きい数を求めよう
統計2023年11月7日
-
HOUR/MINUTE関数で時間や分を整数で求めよう
日付と時刻2023年11月21日
-
PRODUCT関数で複数セルの積を求めよう
数学・三角2023年12月5日
-
PMT関数でローンの返済額を求めよう
財務2023年12月19日
-
DMAX/DMIN関数で条件に合った最大値/最小値を求めよう
データベース2024年1月9日
-
REPT関数で記号を繰り返し表示しよう
文字列2024年1月23日
-
DATEVALUE関数で日付を統一しよう
日付と時刻2024年2月6日