プリンタで100枚以上の年賀状を印刷して、インクをたくさん使いました。空になったインクカートリッジは、どうしたらいいんでしょう?普通に燃えないゴミに出そうとしたら、夫に「あれ、インクカートリッジはリサイクルできるんじゃないの?」と言われたんです。本当にリサイクルできるんですか?ゴミに出しちゃダメなの?
使用済みのインクカートリッジはリサイクルできるから、資源ゴミの日に出すんだよ
リサイクルはできないわよ。普通に燃えないゴミとして出せばいいわ
ゴミ箱じゃなくてリサイクル専用箱に入れると、リサイクルしてもらえるんだよ
インクジェットプリンタの使用済みカートリッジは、メーカーが独自に回収・リサイクルを行っています。ですから、資源ゴミの日ではなく、各メーカーが設置しているリサイクル専用の箱に出しましょう。燃えないゴミとして出すことも可能です。
使用済みのインクカートリッジは燃えないゴミとして出すことも可能ですが、各メーカーでは、環境のことを考えて回収・リサイクル活動を行っています。環境のためにも、リサイクルに協力したいものですね。
インクカートリッジはいわゆる資源ゴミではありませんので、資源ゴミの日に出しても回収してもらえません。メーカーでは全国の家電量販店などに回収用ボックスを設置しているので、そこに持って行くのが、最も手軽な方法です。
近所に回収用ボックスがない場合には、宅配便などを利用した引き取りサービスが利用できる場合もあります。詳しくはお使いのプリンタの説明書や、プリンタメーカーのホームページをご確認ください。
使用済みのインクカートリッジは、まとめてリサイクルに出しましょう。
エプソンやキヤノン製インクカートリッジの回収によって、ベルマークを貯めることも可能です。お子様の学校に持って行くことでベルマーク運動に役立つこともありますので、学校にご確認ください。
富士通パソコンリサイクル使用済み富士通製パソコンの回収・再資源化を受け付けています。
ページの先頭へ