~パソコンで変わる、こどもの未来~
はじめに知りたい!これからの教育と学習
2019/8/7
電気を効率よく使うにはどうしたらよいかを考えよう(横浜市立西富岡小学校)
2019/7/31
主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう
2019/7/26
電気を効率よく使うにはどうしたらよいかを考えよう(あきる野市立西秋留小学校)
2019/7/24
「IchigoJamでものづくり」~地域人材を活かして行うもの作りを通した科学技術体感型授業~
2019/7/19
地域主体による自走的・持続的なプログラミング教育人材の育成推進
2019/7/17
大学カリキュラムと連携したメンターの効率的かつ持続的育成モデル
2019/7/12
【開催レポート①】はじめてのプログラミング講座を石川県金沢市で実施!
2019/7/11
視覚障害者もプログラミングで科学へジャンプ
2019/7/10
ビスケットによるプログラミング入門 全国のビスケットファシリテータを活用したプログラミング教育普及モデル
2019/7/5
プログラミングコンテスト目指すモデル事業
2019/7/4
小学生向け無料イベント「はじめてのプログラミング体験講座」
2019/7/3
豊かな生活とものづくり
2019/6/28
THE NARAJO PLAN
2019/6/26
まちの魅力 PR大作戦
2019/6/21
モノづくりの実践から始める「未来工作ゼミ式ICTラーニング」 の実証モデル
2019/6/19
電気を無駄なく使うにはどうしたらよいかを考えよう(三鷹市立北野小学校)
2019/6/14
ものづくりDNAの継承をめざした、地域完結型プログラミング教育モデル
2019/6/12
動物が楽しく踊るリズムループをつくろう
2019/6/7
地域資源であるプログラミング言語「Ruby」を活用した教科学習(算数)支援モデル
2019/6/5
環境・身体・コミュニケーションと融合するプログラミング
2019/5/31
プログラミングによる地域伝統芸能復興
2019/5/29
正多角形をプログラムを使って描こう(杉並区立西田小学校)
2019/5/24
難聴児を対象とした、クラウド・ITを活用したプログラミング教育実習